今後2~3年で黒字化へ 道内7空港運営協議会

  • undefined, ニュース, 主要, 苫1面
  • 2025年6月6日

 北海道エアポート(HAP)は5日、「道内7空港の一体的運営に関する協議会」を札幌市内のホテルで開いた。道や国土交通省、苫小牧市や千歳市など空港所在自治体の関係者ら18人が出席し、HAPが2025年度事業計画や道内7空港の24年度運用実績などを報告し、意見を交わした。

 道内7空港を管理運営するHAPと空港所在地の自治体で結ぶ「パートナーシップ協定」に基づく取り組み。HAPの蒲生猛社長は、7空港の一体的運営開始から振り返り「コロナが明けて2年。今後2~3年で経常利益を黒字に、5年で累積債務を解消したい。厳しいが足元を固め頑張っていきたい」と述べた。

 協議会は冒頭のみ公開し、終了後に蒲生社長が取材に応じた。参加者からは航空貨物に対する取り組みやインバウンド(訪日客)対応、大雪対策などで意見が上がったといい、「皆さんのご意見を大事にしながら、仕事に当たっていきたい」と強調した。

 その上で「グランドハンドリング(地上支援業務)や燃料の問題を抱える新千歳以外の空港が、海外便を受けられるかはわれわれの対応にかかっている。きょう発足した実行委員会で、具体的に検討をしていきたい」と説明した。

 また、HAPは3月に発表した中期事業計画で、25~29年度に7空港で1189億円の設備投資を見込む中、「函館空港の国際線ビルの抜本的な作り直しなど、やらなければならないことが多い。どういう順番でどうやるか。これから考える」と述べた。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

      苫小牧民報社創刊75周年記念講演会【講師】アルピニスト野口 健氏【演題】富士山から日本を変える~山から学んだ環境問題~<!– 入場無料バッジ –><div class=”badge”>入場&l

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー