日本、完封で白星発進―アイスホッケー女子・世界選手権

  • アイスホッケー, スポーツ
  • 2021年8月23日
1次リーググループBリーグ戦〔日本―デンマーク〕ゴールを決めて喜ぶFW山下光(写真提供=JIHF―Photo,Uchigasaki)
1次リーググループBリーグ戦〔日本―デンマーク〕ゴールを決めて喜ぶFW山下光(写真提供=JIHF―Photo,Uchigasaki)
完封勝利に大きく貢献したGK藤本那(写真提供=同)
完封勝利に大きく貢献したGK藤本那(写真提供=同)

 アイスホッケーの2021IIHF世界選手権は20日(日本時間21日)、カナダ・カルガリーで開幕した。世界ランキング6位の日本は第2日の21日(同22日)に行われた1次リーググループBの初戦でデンマークと対戦し、1―0で完封勝ちした。次戦は23日(同24日)、チェコと対戦する。

 世界選手権トップディビジョンは10チーム(A5、B5チーム)が出場。1次リーグはAとBの2グループに分かれ、Aの5チームとBの上位3チームが決勝トーナメントに進出する。日本は勝ち点3、得失点差で3位。

 第2日までの結果は次の通り。

 ▽予選グループB

 日  本(勝点3)1―0デンマーク(勝点0)

 ▽得点者【日】山下光(床秦、床亜)▽GK【日】藤本那

 日本は第2ピリオドでFW山下光のゴールで先制。守備ではGK藤本那が無失点。

 ドイツ(勝点3)3―0ハンガリー(勝点0)

 チ ェ コ(勝点3)6―1デンマーク(勝点0)

 ▽同A

 ロ シ ア(勝点3)3―1ス イ ス(勝点0)

 カ ナ ダ(勝点3)5―3フィンランド(勝点0)

 米  国(勝点3)3―0ス イ ス(勝点0)

 ―スマイルジャパン、上々の滑り出し

 日本がデンマーク(世界ランキング11位)との1次リーググループB初戦で完封勝ちし、上々の滑り出し。飯塚監督は「チーム全体として硬さがある中で勝ち点3を取れたことは大きい」と安堵(あんど)の表情を見せた。

 GK藤本那を中心に堅い守りを見せた日本。高い集中力で得点の好機を与えなかった。FW大澤主将は「苦しい時間帯が多かったけど、メンバー全員が60分間集中を切らさずに戦えた」と振り返った。

 攻撃面では課題も残した。1ピリは反則が続き流れをつかめなかった。大澤主将は「自分たちのペースになると予想していたがそうはならなかった」。数的有利なパワープレーは7回あったが決定力を欠いた。飯塚監督は「シュートまで持ち込むことはできていたが、パックの動かし方が読まれていた」と反省点を挙げた。

 次戦のチェコは世界ランキング7位。飯塚監督は「攻撃力が高いチーム。きょうのように失点のリスクを抑えるような試合をしたい」と意気込みを語った。

 ―GK藤本那、ゴール死守

 GK藤本那が26本ものシュートを浴びながら、ゴールを許さなかった。2007年大会から代表入りを重ねてきた経験豊富な正GKがきっちりと仕事を果たした。

 2ピリのノーマークのピンチでも冷静なセービングを披露。「1点でも取られたら流れが変わる難しいゲームだった。勝ててチームの自信も深まった」と語った。数的に不利な7回のキルプレーも死守。FW大澤主将は「藤本さんに助けられたシーンは多かった」と話す。

 「かなりタフな試合だったけど勝ち切ることができた。この流れで次のチェコ戦に挑みたい」と抱負を語った。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

      苫小牧民報社創刊75周年記念講演会【講師】アルピニスト野口 健氏【演題】富士山から日本を変える~山から学んだ環境問題~<!– 入場無料バッジ –><div class=”badge”>入場&l

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー