2025年1月15日~
-イベント
【苫小牧市】
+ロックバーJAMライブ▽ユメノスズキ(16日午後7時30分)オープニングアクトはLOS MUDS、投げ銭▽ギューン(17日午後7時30分)オープニングアクトはDUSTBABY、投げ銭▽今西太一・武田英祐一・高橋圭介(20日午後7時30分)投げ銭▽スランキーサイド(29日午後7時30分)オープニングアクトはMr Tone、入場料4000円(ドリンク別)。詳細0144(34)1725(午後7時以降)。
+新春JAZZ 岩城麻実ピアノソロライブ(18日午後2時、三星本店ハスカップホール)来場者のリクエストに応え、ジャズを中心に演奏を披露する。入場料2000円。詳細090(9435)0301(岩城)。
+苫小牧ユースウィンズ定期演奏会(18日午後2時、文化会館)第1部コンサートステージ、第2部パフォーマンスステージ、第3部マーチングステージの3部構成。入場料300円、高校生以下無料。詳細090(7651)6179(松原)。
+はんどめいどフラワー(18、19日午前10時~午後3時、三星ウトナイ店)手編みの小物類や天然石のブレスレット、手芸用の資材、米などを販売。その場でイラストを描く人も登場。詳細090(8274)3764(岩佐)。
+Jazz Spot13ライブ▽蛇池雅人カルテット(21日午後7時30分)入場料2500円、ドリンクのオーダーが必要▽JAZZセッション(26日午後3時~同6時)参加費1500円、1ドリンク付き。詳細090(8907)0223(磯部)。
【千歳市】
+北ガス文化ホール▽千歳市民音楽教室ニューイヤーコンサート(19日午後2時30分)出演は千歳フィルハーモニーオーケストラ、指揮は加納明洋。全席自由。前売り1000円(当日1300円)、高校生以下は500円(当日700円)。3歳未満膝上鑑賞無料。チケット販売所は北ガス文化ホール、ミナクール、エルム楽器千歳支店、恵庭たけやま書店▽夢舞台2025高校演劇inちとせ(2月9日午後1時30分)出演は千歳、千歳北陽、恵庭南高の演劇部。入場無料。整理券が必要。配布場所は北ガス文化ホールと出演する3校(各高校は冬季休業終了後)。詳細0123(26)1151。
【恵庭市】
+えこりん村イベント▽クレイジーキャンプ2025(25日午前8時30分集合~26日午後2時解散、えこりん村および支笏湖周辺)フィールドアドバイザー奈良亘さんを迎え極寒の自然を体験。参加費2万5000円(昼軽食1日目、夕食1日目、保険料込み)対象は20歳以上、定員20人。同施設のホームページから申し込む。予約締め切りは20日。詳細0123(34)7800(えこりん村)。
【厚真町】
+あつま国際雪上3本引き大会(26日午前10時競技開始、かしわ公園野球場)3本の綱を1チーム8人で引き、先に2本を自チームのゴールラインに引き込めば勝つ綱引き大会。観覧無料。詳細0145(27)2456(実行委員会)。
【安平町】
+冬あそび! HOT 4 DAYS(25、26日、2月1、2日午前10時~午後3時、道の駅あびらD51ステーション)雪上バナナボートやチューブそりが楽しめ、スノーシューや「早来雪だるま」づくり体験ができる(「雪上バナナボート」は有料)。「野菜あんかけうどん」や「ケンボロー豚まん」などの販売もある。※積雪の状況によっては変更や中止の場合もある。詳細0145(29)7733(あびら観光協会)。
【日高町】
+日高国際スキー場「味の市フェスティバル」(25、26日午前10時~午後3時、スキー場駐車場)キッチンカーで唐揚げや無水カレー、アップルパイ、揚げパンなどを販売。日高町の特産品「やまべの天むす」の販売もある。詳細01457(6)2008(実行委員会)。
【札幌市】
+さっぽろホワイトイルミネーション 市内の駅前広場をはじめ南1条通り、北三条広場、駅南口駅前広場の4カ所で点灯中。詳細080(5830)6001。
+アイヌ文化フェスティバル(18日午後1時~同4時、札幌市教育文化会館)基調講演、口承文芸、アイヌ古式舞踊の披露のほか、木彫や刺しゅうの実演も行われる。入場無料。詳細011(271)4171(アイヌ民族文化財団)。
+札幌コンサートホールkitara▽全国小学校管楽器合奏フェスティバル北海道大会兼第41回全道小学校スクールバンドフェスティバル札幌大会(19日午後9時45分)全席自由。前売り1200円。未就学児入場可、小学生以下無料、保護者同伴。詳細090(7650)3923(郷)▽3つの合唱団によるジョイントコンサートうたのともしび(19日午後6時30分)全席自由。入場料1000円。未就学児入場可。座席使用時有料。3歳以下膝上鑑賞無料。詳細090(4711)1899(実行委員会)。
+芸森かんじきウォーク(3月16日まで午前9時45分~午後3時30分、札幌芸術の森野外美術館)冬靴にかんじきを着けて野外美術館を散策。かんじき貸出料金大人500円、小学生以下無料。詳細011(592)5111(札幌芸術の森管理課)。
【北広島市】
+夢プラザふれあいデー こころほっこり(23日午前11時30分、夢プラザ)出演はフルートアンサンブル「いちご」。入場無料。詳細011(370)7373。
+エルフィン・イルミネーション▽芸術文化ホール前広場(3月31日まで午後4時~同10時点灯)詳細080(7259)2815(北海道きたひろ観光協会)。
-展覧会
【苫小牧市】
+巳年 鶴心書道会小品展(17~19日、文化交流センター)詳細090(6695)3923(佐藤)。
+山田貞司 「猫マミレ」写真展(20~28日、Tomakomai Hub)詳細050(3757)6795。
+山本紅流「春の書展」(31日まで、駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。
+苫小牧市美術博物館展示▽収蔵品展「遠藤ミマン、モチーフを語る」▽企画展「足もとから見つけるまちの自然」(いずれも3月16日まで)。詳細0144(35)2550。
【白老町】
+国立アイヌ民族博物館第7回テーマ展示「収蔵資料展」(2月16日まで、国立アイヌ民族博物館)詳細0144(82)3914(民族共生象徴空間・ウポポイ)。
+森を生かす、アイヌ文化継承のいま~北海道平取町~(16~29日、民族共生象徴空間・ウポポイ)詳細01457(2)2152(平取町アイヌ文化振興公社)。
【札幌市】
+阿部裕輔写真展「asir a=porse―アシリ アポロセ―」(17~22日、富士フイルムフォトサロン)詳細011(241)7170。
+ファミリー文学館 雪が降る―本の中にも、文字の上にも……(19日まで、北海道立文学館)期間中に朗読会や雪のカード作りなど関連イベントあり。詳細011(511)7655。
+北海道立近代美術館▽星の瞬間 アーティストとミュージアムが読み直す、Hokkaido▽変貌する20世紀ヨーロッパ・ガラス(いずれも3月16日まで)。詳細011(644)6881。
+札幌芸術の森美術館▽生誕120年入門・本郷新―彫刻家が遺した愛―展▽札幌美術展 マイ・ホーム(仮)(いずれも18日~3月9日)詳細011(591)0090▽クラフトギャラリーVESTPOCKET”アキ―フユ”(3月29日まで)詳細011(592)4122(札幌芸術の森クラフト工房)。
+第4期所蔵品展「匂ふやうな灰色―好太郎・乳白色の世界へ」(4月18日まで、道立三岸好太郎美術館)詳細011(644)8901。