野鳥の子育て期到来 巣や卵を見つけても、そっと見守って
- 2025年6月20日
つい先日芽吹いたばかりのように思っていたウトナイ湖畔の木々も、緑の深みを増し、夏らしい風景となってきました。野鳥の世界では、繁殖期の真っただ中。ウトナイ湖野生鳥獣保護センターの周辺でも、巣で待つひな
つい先日芽吹いたばかりのように思っていたウトナイ湖畔の木々も、緑の深みを増し、夏らしい風景となってきました。野鳥の世界では、繁殖期の真っただ中。ウトナイ湖野生鳥獣保護センターの周辺でも、巣で待つひな
イスラエルが13日未明にイランの核関連施設を攻撃したことが報じられた。無人機などの空爆は現在も続く。ロシアとウクライナの戦闘でも無人の爆撃に使われている。
いずれの戦闘も市民を巻き込み連日尊い命が
樽前山展望台から見た支笏湖 5月29日、樽前山5合目から7合目を結ぶ市道樽前観光道線の通行規制が解除されました。登山道の改修工事を経て実に約1年7カ月ぶりの開通です。
活火山のダイナミックスさを間近
先日、バーで知り合った人と組織の在り方について語り合った。その人の職場には「沈黙の美学」を信条とする人物がいるという。
多くを語らず、意見を求められると「もう少し様子を見よう」と静かにほほ笑む。部
胆振東部の厚真、安平、むかわ3町のスーパーや商店で販売されている米を見ると、5㌔4000円台と、昨年より2倍近い金額になっているのを実感する。テレビでは、大手スーパーで備蓄米が販売され、大勢の人が列
東京証券取引所ジャスダック上場企業。ミスタードーナツやモスバーガーなどのフランチャイズ加盟店、自社ブランド「かつてん」と飲食業を中心に展開している。
―2024年を振り返って。
「原価高騰や最低
1963年にホテルトマコマイを開業し、73年にトマコマイホテルニュー王子に移転(2011年に閉館)。1999年にグランドホテルニュー王子をオープンした。
―2024年を振り返って。
「23年の脱
活気と熱気が渦巻く東南アジア最大級の都市、タイのバンコク。国際青年会議所(JCI)タイ創立70周年記念式典に合わせ、メンバー同士でのマッチング会が開催され、アジア全体を巻き込んだビジネスマッチングに
―2024年を振り返って。IT関連業として、苫小牧地域のD…
東京銀座に本店を構える1904(明治37)年創業の老舗文房…
平成2年、バブル景気はなお続いている。首都圏の土地高騰は天…
身長157センチと小柄な体格ながら俊敏な身のこなしで迫り来…
「作品と観客の橋渡しが映画館の仕事」―。ミニシアター「シネ…
「パックを奪って貪欲にゴールしたい」と闘志を高めている。ス…
新春初のサロン「ハマ遊の友」の話題は今年のサロンの活動計画…
平成元年はレジャーが隆盛した。郊外では「アルテン」、市街地…
最終予選に挑むのは3回目。長らくスマイルジャパンの一員に選…
昨年末の苫小牧市長選で、候補者の1人が給食費の段階的無償化…
劇団員や俳優、タレントを養成する専門学校の演劇講師を経て、…
現代社会では、人々のつながりが希薄化し、孤立感を抱える人が…
女子アイスホッケーのミラノ・コルティナ冬季五輪最終予選(2…
―2024年を振り返って。
「日本経済は緩やかな回…
ソ連軍による監禁や集団自決、妹の死、発疹チフスへの感染―。…
真冬に植物観察をしようというのは、それほど奇妙な話ではない…
ある日、診療が終わって宿舎に戻り、インターネットを使ったオ…
世界が混迷する今だからこそ、26年ぶりにフィリピン最南端に…
平成元年、苫小牧市議会は、錦町再開発商業ビル「トピア」で明…
2025年最初の馬の競り市場となるジェイエス繁殖馬セールが…
―2024年を振り返って。トヨタ自動車の認証不正問題や台…
勤続50年のKさんが、ご勇退されました。Kさんを含め先人た…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|