語らなかった理由

  • 特集, 記者コラム「風」, 長期連載
  • 2025年6月18日

 イスラエルが13日未明にイランの核関連施設を攻撃したことが報じられた。無人機などの空爆は現在も続く。ロシアとウクライナの戦闘でも無人の爆撃に使われている。

 いずれの戦闘も市民を巻き込み連日尊い命が失われている。がれきと化した町や血を流す人など戦況が伝わってくる。繰り返される殺りくには胸が痛む。

 第2次世界大戦で祖父は海軍にいた。艦載機の搭乗員で鹿児島県鹿屋基地を経て横須賀基地で終戦を迎えた。なぜか戦時中の話は親族ですら直接聞いたことがない。

 2年前の夏、図書館を利用して「海軍飛行豫(よ)科練習生」の資料を見た。2期生に祖父の名がある。同期243人の半数以上は戦死。終戦時は61人だけ残ったと知り、生存率の低さに胸が締め付けられた。

 鹿屋基地から飛び立った戦闘機の多くは、無人機やドローンではなく生身の人間が操る特攻隊。亡き祖父が多くを語らずにいた理由を察する。8月15日は終戦から80年。(藤)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー
2025年7月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

紙面ビューアー