-イベント・ステージ
+とましん読み聞かせ絵本みみちゃん絵本サロン(26日午前10時~午後3時、苫小牧信用金庫本店2階市民サロン)入場無料(開催時間帯であれば参加自由)。詳細0144(56)5026。
+みやながマルシェ(27日午前10時~午後3時、苫小牧・宮永商店)。ちばふとん店のタオル福袋や端切れ、手作りアクセサリー、小物雑貨などを販売。駐車場ではむかわ和牛のしゃぶしゃぶ、B1とんちゃんの肉まん、豚汁などを販売。詳細0144(72)3229。
+朗読サークル響朗読会(29日午後1時30分、苫小牧・まちなか交流センターココトマ)会員が藤沢周平作「うぐいす」など7作品を朗読。詳細090(5987)7125(秋田)。
+シャンソニエステージインカプリス(29日まで午後8時、苫小牧・シャンソニエカプリス)ゲストはSAKURA(サクラ)さん。3ステージ。ショーチャージ3000円。詳細0144(36)6656。
+手作りマルシェ(29日、3月1日午前10時~午後4時、苫小牧・三星ウトナイ店)リカちゃん人形のドレス、布小物、カントリー雑貨などを展示販売。詳細090(9080)0701(矢内)。
+プラネタリウム春の番組(29日~4月23日平日午後2時、同4時、土日祝日と春休み期間午前11時30分、午後2時、同4時、苫小牧市科学センター)春の星空~ミイとペロの星空散歩を投影。詳細0144(33)9158。
+青少年ミュージックキャンプ演奏発表会(3月1日午後2時、苫小牧市文化会館)苫小牧市内約140人の児童、生徒による合唱と演奏を披露する。入場無料。詳細0144(32)6752(苫小牧市教育委員会生涯学習課)。
+沼ノ端ちびっこ吹奏楽団ピタパタトゥーターズ定期演奏会(3月7日午後2時、苫小牧市文化会館)入場料300円(小学生以下無料)。詳細0144(57)2800(苫小牧拓勇小学校・菊田)。
+道の駅ウトナイ湖イベント▽HANDMADE EVENTからふる(3月7、8両日午前10時~午後3時)雑貨の販売▽にゃんこいちvol.16(3月14、15両日午前10時~午後3時)猫の雑貨、お菓子、アクセサリーなどを販売。いずれも詳細0144(58)4137。
+2020年チャリティ歌謡芸能フェスティバル(3月8日午前10時、苫小牧市民会館小ホール)ゲストにキングレコードの日置栄子さんが出演。入場券2000円。詳細0144(36)5759(星川音楽事務所)。
+勇払マリーナ牡蠣(カキ)フェス(3月21、22両日午前11時~午後3時、苫小牧・勇払マリーナ)道内外の産地直送のカキを使用した炭火焼きの食べ比べイベント。カキの販売もする。詳細0144(56)4771(貝賊牡蠣屋勇払マリーナ店)。
+札幌交響楽団苫小牧公演2020(3月22日午後2時、苫小牧市民会館大ホール)一般3000円(当日3500円)、U251000円(全席自由・未就学児入場不可)。詳細011(520)1771(札幌交響楽団)。
+ロックバーJAMライブ▽つぐたけ(3月25日午後8時)投げ銭。詳細0144(34)1725(午後8時以降)。
+鬼火の路~幻想と神秘の谷(3月31日まで、日没~午後9時30分、登別温泉街)地獄谷入り口、地獄谷展望台、遊歩道が揺らめく明かりで照らされる。立ち上る白煙と山肌が幻想的な空間を生み出す。詳細0143(84)3311(登別国際観光コンベンション協会)。
+マルシェ(28日午前10時~午後9時30分、札幌文化芸術交流センター)衣類、雑貨、手作り品の販売。詳細090(6693)9689(マルシェ事務局)。
+ざっくり市場(29日午前11時~午後5時、札幌文化芸術交流センター)詳細090(6994)0345(松本)。
+北海道のアズマヒキガエル~科学で明らかにするその影響~(29日午後2時~午後4時、サケのふるさと千歳水族館)参加無料(入館料別途必要)。詳細0123(42)3001。
+パッケージデザインコンテスト北海道2019展示会(29日~3月4日午前10時~午後7時、札幌文化芸術交流センター)詳細011(281)6631(パッケージデザインコンテスト北海道2019事務局)。
+フリー&マーケットinバクリッコ市(3月1~6日午前10時~午後8時、札幌文化芸術交流センター)詳細011(596)2311(楠野)。
+厳冬期の避難所生活体験(3月7日午後4時~8日午前7時、千歳市防災学習交流センターそなえーる)避難所の開設体験、非常食の調理、段ボールベッドの作製など。宿泊は任意。小学生以上対象(保護者同伴の場合は未就学児も可)。定員35人(申し込み順)。参加無料。申し込みは電話またはメールsonaeru@city.chitose.lg.jp。詳細0123(26)9991。
+生活クラブ9LOVEマルシェ(3月16日午前11時~午後2時、札幌文化芸術交流センター)詳細011(665)1010(生活クラブ生協第1センター)。
+千歳市民文化センター自主文化事業Ezo’nコンサート~歌姫~(3月28日午後1時30分、北ガス文化ホール)前売り券1000円(当日券1200円)。全て自由席。3歳未満は膝上鑑賞無料。詳細0123(26)1151(北ガス文化ホール)。
-展覧会
+ミール展示館「木のひな人形」展(27日~3月3日、苫小牧市科学センター)詳細0144(33)9158。
+アイビーひなまつり展(3月3日まで、苫小牧市文化交流センター)詳細0144(33)8131。
+プラザDE雛(ひな)まつり(3月3日まで、苫小牧・ファッションメールプラザギャラリー)詳細0144(36)2070(エルム)。
+苫小牧写真愛好家作品展「おひなさま」(3月3日まで、苫小牧・駅前通り商店街7カ所のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。
+アイヌ工芸品リレー展示(3月23日~4月23日、苫小牧信用金庫本店1階ロビー)アイヌ民族文化財団所有の工芸品を展示。詳細0144(56)5026。
+苫小牧市民活動センター展示会▽ボラセン・ギャラリー2019(3月24~26日)詳細0144(84)6481(苫小牧市社会福祉協議会ボランティアセンター)▽横井雅紀水彩画展(3月29、30両日)詳細0144(73)7827(横井)。
+苫小牧市美術博物館展覧会▽企画展「大正・昭和の鳥瞰(ちょうかん)図と空から見た昭和30年代の苫小牧」▽特集展示「本拠と外/Home and Away」▽中庭展示vol.13 坂東史樹「小さくて深い空」。いずれも3月29日まで。詳細0144(35)2550。
+ホースギャラリー「キングカメハメハ展」(4月9日まで、苫小牧・ノーザンホースパーク)詳細0144(58)2116。
+富士フイルムフォトサロン札幌展示▽岡田裕介写真展「Colors~ペンギン島の物語~」(26日まで)▽美しい風景写真100人展(28日~3月4日、3月6~11日)▽堀田清と植物大好きな仲間たちの写真展「植物エネルギー2020」(3月13~18日)▽フォトメイト・フジ会員作品展「〝今〟この瞬間(とき)に」(3月20~25日)▽山田耕熙写真展「ロイヤルベンガルタイガー―フラジャイルな存在―」(3月27日~4月1日)いずれも詳細011(241)7170。
+北海道151年のヴンダーカンマー(3月15日まで、道立近代美術館)詳細011(644)6881。
+友田コレクション西洋版画の名品(3月15日まで、道立近代美術館)詳細011(644)6881。
+森から生まれたクラフト展2020(3月31日まで、札幌芸術の森工芸館)詳細011(592)4122(札幌芸術の森クラフト工房)。
+みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ―線の魔術(4月12日まで、札幌芸術の森美術館)詳細011(591)0090。
※主催者側の意向で、予定が中止、延期、変更される場合があります。