掲示板

  • ニュース, 夕刊時評
  • 2024年7月5日
掲示板

  東京都知事選の取材を過去に3度、担当したことがある。当選者はそれぞれ青島幸男氏(故人)、石原慎太郎氏(同)、猪瀬直樹氏。中でも、青島氏が世界都市博覧会の中止を公約に掲げ、当選した1995年の選挙は印象的だった。

   当初は報道各社とも、青島氏を泡沫(ほうまつ)に近いとみていた。ところが、政党相乗りで本命とされた元官僚候補は、有権者の既成政党批判をまともに浴びた。告示後、青島氏に「風が吹いている」と実感したのは掲示板のポスターだった。組織を持たない候補が都内隅々の掲示板までポスターを貼り切るのは至難の業だが、「青島さんのポスターを貼って」と普通の都民が口コミで呼び掛け、応じた有権者の手で次々と貼られていくのを目の当たりにした。

   あれから約30年。掲示板は風を感じるどころか、政治団体への寄付で好き勝手なポスターが貼られたり、わいせつな画像に警告が出されたり、「無法地帯」と化している。インターネット社会で掲示板の存在に議論の余地があるのは分かるが、掲示板のポスターが投票の参考になったのは完全に過去の話だろうか―。他の自治体とはいえ、もやもやした気持ちが募る東京都知事選。七夕決戦の7日、有権者が下す判断に注目したい。(吉)

過去30日間の紙面が閲覧可能です。