リーグ首位目指し後半戦へ(下)レッドイーグルス北海道 GK・小野田拓人 結果へのこだわりを

  • アイスホッケー, スポーツ, レッドイーグルス
  • 2023年12月29日
リーグ首位目指し後半戦へ(下)レッドイーグルス北海道 GK・小野田拓人
結果へのこだわりを

  ―前半戦を振り返って。

   「開幕して、チームがHLアニャン相手に連勝し、個人的にも2戦目で完封できて、いいスタートを切れた。前半戦の終盤にかけて失点が増え、負ける試合もあった。ここ数年、出場機会が多くなかったが、今季はチャンスを多くもらえているので、結果へのこだわりは特に重い。シュートが来る前の準備をいかに早くして、ポジショニングするかということを意識している」

   ―高セーブ率について。

   「基本的な取り組みを変えたわけではないが、これまで気にしてこなかったスケーティングの動き方、構え方の細かい部分に対しても突き詰めるようになったので、それが結果につながっていると思っている。キーパーが崩れてしまうと試合も勝てないので、シュートをしっかり止めるという責任を果たしていく」

   ―GK出身、荻野順二監督の影響。

   「荻野監督からは自分で気付かなかった部分を指摘してもらえる。キーパーの気持ちを理解してもらえるし、現役時代の体験も教わることができるので、自分にとっては非常に大きい。今季は試合の1週間前ぐらいに出場するキーパーを指名してもらえるので調整もしやすい。出場する側とベンチで見守るGK同士では、特に失点した場面について試合中でも意見交換したりする」

   ―後半戦の意気込みを。

   「ここまで土曜日は成澤優太さん、日曜日は自分というローテーションが多いので、出場機会を得るため、しっかり結果を出して維持できるようにしたいし、前半戦以上の成績を意識したい。「ゴールを任せられる」という信頼感を得ていきたい。そのためにも後半戦は安定した守りを続けられるようにしていきたい。後半戦、落とせる試合はない。出場した試合はしっかり結果を出し、チームに貢献していきたい。シーズン通していいプレーをできるよう、波のない試合をしたい」

   ▽1992年5月2日生まれ。7試合出場でセーブ率94・18%(1位)。シュートセーブ259本、1試合平均セーブ率2・28。

過去30日間の紙面が閲覧可能です。