-イベント
+はんどめいどフラワー(12月2、3日午前10時~午後3時、三星ウトナイ店)毛糸の帽子やマフラー、ハワイアンキルト、オルゴナイト、アクセサリー、バッグなどを販売。詳細090(8274)3764(岩佐)。
+茨城・福島PR展in苫小牧(12月2日午前10時~午後6時、3日午前9時~午後4時、MEGAドン・キホーテ苫小牧店)茨城と福島両県の物産展。茨城からはレンコンや干し芋、さしみこんにゃくほか、福島県からはあんぽ柿やくるみゆべし、喜多方ラーメンなどを販売。詳細011(241)8717(福島県北海道事務所)。
+苫小牧合唱団 定期演奏会(12月3日午後2時、文化会館)オペラ「乾杯の歌」「誰も寝てはならぬ」ほか、歌謡曲「世界に一つだけの花」「ハナミズキ」、混声合唱組曲「海の詩」などを披露する。入場料500円、中学生以下無料。詳細090(8908)3999(杉浦)。
+苫小牧市民吹奏楽団 創立50周年記念定期演奏会(12月3日午後2時、市民会館)入場無料(整理券が必要)。詳細0144(33)7191(市民会館)。
+苫小牧シティバレエアカデミー&ティアトルバレッタ合同発表会(12月10日午後2時、文化会館)「CORE」「くるみ割り人形」などを披露する。入場料1500円。詳細0144(33)1900(ティアトルバレッタ)。
+Christmas Concert ~5th Anniversary~(12月10日午後3時30分~同4時30分、まちなか交流センターココトマ)苫小牧と近郊のアマチュア奏者5人による「Haskap Brass」のメンバーが「あの日に帰りたい」や「G線上のアリア」「レット・イット・スノウ」「ホワイトクリスマス」などを演奏する。詳細090(3394)7270(千葉)。
+サケのふるさと千歳水族館▽11月・12月のコイの餌やり体験(平日(1)午前11時(2)午後2時、館内コイの水槽)定員は各回15人。参加費200円。11月の体験は同施設のホームページから申し込む。12月は同施設で受け付け(先着順)▽飼育係ちょこっと体験(12月2日(1)午前10時30分(2)午後1時30分)餌やりなど水族館飼育スタッフが普段行っている仕事を体験。定員は各回10人。3歳から参加費500円が必要▽サケの採卵体験(12月3日(1)午前10時30分(2)午後1時30分)定員は各回32人、参加費500円。いずれも同施設のホームページから申し込む。入館料別途必要。詳細0123(42)3001。
+お正月飾りクラフト講座(12月16、17日(1)午前10時30分(2)午後1時、えこりん村ココワッカホール)稲わらでオリジナルのしめ縄を作る。参加費1個1000円。定員各回15人。いずれもホームページから申し込む。詳細0123(34)7800。
+さっぽろホワイトイルミネーション点灯▽大通会場は12月25日まで。大通西2丁目でミュンヘン・クリスマス市を同時開催。駅前通会場は2024年2月11日まで、南1条通と北3条広場(アカプラ)、札幌駅南口駅前広場会場は同3月14日まで。時間は午後4時30分~同10時(12月23~25日は午前0時)。詳細080(5830)6001。ミュンヘン・クリスマス市の詳細011(206)6780。
+札幌文化芸術交流センターSCARTSイベント▽安田文子ピアノ&トークコンサート(29日午後6時30分)前売り、当日券共にS席2000円、A席1000円。詳細050(5899)5300(ポーランド研究会)▽北の心と響き(12月4日午後6時30分)バイオリン、カンテレ、ピアノによる演奏。全席自由。前売り、当日共に3000円。詳細090(5077)5642(カンテレあんさんぶる みゅう)▽ふたりしずか文芸館「朗読音楽劇~セロ弾きのゴーシュ」(12月7日午後7時)前売り、当日共に2000円。詳細090(6217)7067(朗読ユニットふたりしずか)。
+フリーサウンズ・ジャズ・オーケストラライブ(12月16日午後6時、札幌市民交流プラザ・クリエイティブスタジオ)全席自由。前売り券1000円。当日券2000。詳細090(4878)2402(百瀬)。
-展覧会
+吉田勉油彩画展~季節語り~(30日まで、駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。
+苫小牧市男女平等参画都市宣言10周年記念パネル展(30日まで、市民活動センター)詳細0144(32)3544(男女平等参画推進センター)。
+自畫像素描&油画展 併催Y&Y展(12月4~7日、市民活動センター)詳細0144(73)5820(吉田)。
+苫小牧市美術博物館展示▽企画展「昔の道具~水と暮らし~」(12月9日~2024年1月28日)▽特集展示「THE SNOWFLAKES」(9日~2024年3月24日まで)。詳細0144(35)2550。
+アイビークリスマス展(12月12~25日、文化交流センター)詳細0144(33)8131。
+ホースギャラリー特別展「ドゥラメンテ展」(2024年1月8日まで、ノーザンホースパーク)詳細0144(58)2116。
+企画展「ジョン・バチラーとバチラー八重子」(30日まで、だて歴史文化ミュージアム)詳細0142(25)1056。
+サケのふるさと千歳水族館展示▽千歳川に遡上(そじょう)してきた親ザケの展示(12月中旬まで)▽アシリチエプノミ写真展(12月24日まで)▽イクラのグラスツリー(12月25日まで)詳細0123(42)3001。
+札幌文化芸術交流センターSCARTS展示▽グルッペ空展(29日~12月3日)詳細090(6265)1983▽松田イメルダ手編みアルパカ展(12月2~7日)詳細090(1382)2800(アルパカトレーディング)▽おくちのけんこう展(12月10日)詳細011(709)7888(北海道歯科衛生士会)▽中学生の「税についての作文」作品展(12月14~17日)詳細011(231)5011(札幌国税局管理運営課)▽北海道鉄道文化博覧会(12月16、17日)詳細080(4322)9219(北海道観光資源創造センター)。
+富士フイルムフォトサロン札幌▽ニッコールクラブ札幌中央支部写真展(12月1~6日)。▽北の影法師写真展(12月8~13日)。詳細011(241)7170。
+札幌芸術の森美術館展示▽クラフトギャラリーVESTPOCKET”暮らしのとなり”(12月15日までの土・日曜、祝日)詳細011(592)4122(札幌芸術の森クラフト工房)。
+左川ちか黒衣の明星(2024年1月21日まで、北海道立文学館)詳細011(511)7655。
※予定は変更になる場合もあります。