-イベント
+ロックバーJAMライブ▽フーザビッチ、オープニングアクトはくのいち(9月1日午後8時)投げ銭▽藤井一彦(グルーヴァーズ)(2日午後7時30分)入場料4000円(ドリンク別)▽武内正陽、オープニングアクトは久保タクマ(8日午後7時30分)投げ銭。詳細0144(34)1725(午後8時以降)。
+シャンソニエ ステージ イン カプリス(9月2日まで、いずれも午後8時から、シャンソニエカプリス)ゲストシンガーは唯文さん。1日2ステージ。ショーチャージ3000円。詳細0144(36)6656。
+はんどめいどフラワー(9月2、3日午前10時~午後3時、三星ウトナイ店)手作りの洋服や手編みの小物類、アクセサリーなどを展示販売。色紙にイラストを描く人も登場。詳細090(8274)3764(岩佐)。
+2023ガス展(9月2、3日午前10時~午後4時、苫小牧ガス屋外イベント会場)ガス管を使った配管体験「ガス屋さん職業体験」やガス機器の実演、重機展示のほか、ハンドメードのワークショップ、ストラックアウトなどがある。キッチンカーでワッフルやかき氷、焼き鳥なども販売。詳細0144(32)5385。
+Jazz Spot13ライブ▽マダムギター長見順2023北海道ツアー(9月8日午後7時30分)入場料3500円(1ドリンク付き)。詳細090(8907)0223(磯部)。
+たるまえサンフェスティバル(9月9、10日午前10時~午後4時、オートリゾート苫小牧アルテン)バーベキューを中心とする食の祭りで、お楽しみ抽選会やジャガイモ詰め放題、サケのつかみどりもある。前売り券(お楽しみ抽選券、こんろ使用料込み)1700円、当日券1900円。詳細0144(34)7050(実行委員会)。
+チェロ奏者土田英順チャリティコンサート(9月10日午後1時30分、妙見寺)オープニングアクトはここぺりーな&おっしー。入場無料(申し込みが必要)。震災復興支援として、募金への協力を呼び掛ける。詳細0144(32)4859(妙見寺)。
+「ゴヤの名画と優しい泥棒」上映会(9月18日午後1時30分~同3時5分、市立中央図書館)詳細0144(35)0511。
+洞爺湖ロングラン花火大会(10月31日まで午後8時45分~同9時5分、洞爺湖畔)打ち上げ花火が洞爺湖の夜空を彩る。期間中は花火鑑賞船も運航(午後8時35分出航、大人1600円、小学生以下800円)。詳細0142(75)2446(洞爺湖温泉観光協会)、花火鑑賞船に関する詳細は0142(75)2137(洞爺湖汽船)。
+サケのふるさと千歳水族館▽コイの餌やり体験(平日(1)午前11時(2)午後2時、館内コイの水槽)定員各回15人。参加費200円。同施設のホームページから申し込む。入館料別途必要。詳細0123(42)3001。
+スカイ&オータムドリームフェスタ(9月2、3日午前10時~午後4時、新千歳空港国内線と国際線のターミナルビル2階)日本航空大学校のフライトシミュレーター体験など「空の職業体験」や函館税関の麻薬探知犬デモンストレーション、航空保安大学校紹介、ステージイベントがある。入場・参加無料。詳細0123(23)4101(事務局)。
+総合防災訓練&そなえーる防災フェスタ(9月9日午前9時~午後2時)入場無料。流水体験、野外入浴(足湯)体験のほか、消防・警察・自衛隊など”はたらく車”を展示。防災ポシェットや防災ブレスレットの製作も(先着各50人)。高校生以下対象のスタンプラリーを開催する。詳細0123(26)9991(防災学習交流センターそなえーる)。
+ダリアウイーク(9月9日~10月9日午前9時30分~午後5時、えこりん村 銀河庭園)オレンジ~赤系の秋花のバリエーションが充実。銀河庭園・みどりの牧場の入園料が必要。入園料は大人(高校生以上)1200円、65歳以上1000円、中学生以下600円。詳細0123(34)7800。
+札幌芸術の森イベント▽チームラボ☆学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち(9月3日まで午前9時45分~午後5時30分。土・日曜午前8時30分開始、札幌芸術の森野外美術館)世界中で大規模な展覧会を開いているアート集団による期間限定展示。見て触って楽しめ、子どもから大人まで創造力を育むことができる。大人(中学生以上)1500円、3歳以上800円。缶バッジ付きは300円増し(前売りのみ)。土・日曜は日時指定入場券購入を。詳細011(591)0090(札幌芸術の森美術館)▽芸森アートマーケット2023(9月16日午前11時~午後4時、工芸館前広場と美術館前広場)アマチュアアーティストが手工芸品などを持ち寄り展示販売する。入場無料。詳細011(633)6388(芸森アートマーケット事務局)。
+札幌市民芸術祭ギター音楽祭(9月10日午後1時30分、札幌コンサートホールKitara)クラシックギターの独奏、重奏、合奏曲。全席自由席。入場無料。詳細011(271)5822(実行委員会事務局)。
-展覧会
+環境省アクティブ・レンジャー写真展「北の自然の舞台裏」(31日まで、ウトナイ湖野生鳥獣保護センター)詳細0144(58)2231。
+佐々木恵子作品展「来る福・招き猫」パート2(31日まで、ファッションメールプラザギャラリー)詳細0144(36)2070(エルム)。
+和泉みなぎ水彩画展(31日まで、駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。
+フォトグラファーズクラブ・トライアングル 月例テーマ展「窓」(9月1日まで、表町・レストハウストライアングル)詳細090(2053)3412(はやし)。
+絵画サークルのばら油彩画展(9月4~8日、市民活動センター)詳細0144(72)4438(山本)。
+心のアート展(9月9、10日、イオンモール苫小牧1階ウエストコート)。詳細0144(77)9935(東胆振精神保健協会事務局)。
+秋季企画展「サケの森2~巡る命の旅~」(9月9日~10月15日、サケのふるさと千歳水族館)ワイルドライフアート作家の新作を中心に展示。作家によるデモンストレーションもあり。詳細0123(42)3001。
+札幌文化芸術交流センターSCARTS展示▽笹川知久作品展(9月1~3日)詳細090(1303)2348▽non title写真展(9月5~10日)詳細050(6878)5085(SAPPOROスマ部)▽横須賀令子アニメーション個展「波と風のもののけたち」(9月6~11日)詳細011(271)1955。
+板東寛之写真展「京都 櫻春錦秋2」(9月1~6日、富士フイルムフォトサロン)詳細011(241)7170。
+北海道立近代美術館展示▽特別展「揺さぶる絵 変貌する日本画のイメージ」「アール・ヌーヴォー 自然を映しだすガラス」「アートギャラリー北海道 小川原脩記念美術館コレクション展」▽足立美術館所蔵 近代日本画と北大路魯山人展―和の美、再発見(いずれも9月16日~11月12日)。詳細011(644)6811。
+札幌芸術の森美術館展示▽クラフトギャラリー VESTPOCKET”きらめき”(9月18日まで)詳細011(592)4122(クラフト工房)▽札幌芸術の森美術館コレクション選 マスカレード 踊る!仮面の謝肉祭と、霊と共に生きる部族たち(9月18日まで)詳細011(591)0090。
+ユネスコ世界遺産登録記念「北の縄文世界と国宝」(10月1日まで、北海道博物館)詳細011(898)0466。
※予定は変更になる場合もあります。