-イベント
+かんばやしまなぶLIVE(19日午後7時、たなかのぴざや)入場料2000円(食事のオーダーが必要)詳細officekamba@gmail.com。
+大澤誉志幸Sasurai Tour 2023「そし僕ツアー3」(19日午後7時30分、ロックバーJAM)入場料5500円。ドリンク別。詳細0144(34)1725(午後8時以降)。
+シャンソニエ ステージ イン カプリス(19~27日いずれも午後8時から、シャンソニエカプリス)ゲストシンガーは高田康子さん。1日2ステージ。ショーチャージ3000円。詳細0144(36)6656。
+豆まめ落語 立川志のぽん独演会(20日プチ昼席午後2時、夜席午後5時、21日子ども落語午後2時、夜席午後5時、ブックカフェ豆太)入場料はプチ昼席1000円、子ども落語500円、夜席1500円。申し込みが必要。詳細0144(55)0726。
+フリーマーケットin豊川コミセン(21日午前10時~午後1時、市豊川コミュニティセンター)スリッパまたは上履きを持参。詳細0144(74)3072。
+歌で元気!北海道歌まつりin苫小牧(28日午後0時30分、市文化交流センター)歌手の彩青さんが曲を披露する。入場料1500円。詳細090(6213)1478(勇金)。
+GAIA CUATRO Japan Tour2023「地球、大地、そして音楽」(27日午後6時、しらおい創造空間「蔵」)バイオリン奏者のマレー飛鳥さんほか3人による「GAIA CUATRO」が演奏を披露する。前売り券は一般3000円(当日券3500円)、高校生以下1000円。詳細0144(85)3101。
+菜の花さんぽ2023(27、28日、道の駅あびらD51ステーションと菜の花畑)道の駅は午前9時~午後5時。菜の花畑はイベントにより時間が異なり、ほろ馬車の運行や絶景を楽しみながらのウオーキング、菜の花を使った食事が楽しめる。「あびら菜の花フォトコンテスト2023」も開催される。詳細0145(29)7733(あびら観光協会)。
+サケのふるさと千歳水族館イベント▽コイの餌やり体験(平日(1)午前10時(2)午後1時、館内コイの水槽)定員各回15人。参加費200円。同施設のホームページから申し込む。定員に達し次第、締め切る▽サケの稚魚放流体験(31日まで毎日(1)午前11時(2)午後2時)サケの旅の紹介パネルを見た後、稚魚を放流する。参加無料。いずれも入館料別途必要。詳細0123(42)3001。
+千歳寄席 若手真打二人会(27日午後2時、北ガス文化ホール)出演は三遊亭歌奴、古今亭駒治。全席自由。一般前売り券2000円(当日券2500円)、高校生以下同1000円(同1500円)、ペア券3000円(前売り券のみ)。未就学児の入場は不可。チケット販売所は北ガス文化ホール、ローソンチケットで、当日券は北ガス文化ホールのみ。詳細0123(26)1151(北ガス文化ホール)。
+えこりん村イベント▽入園料不要・マスコット作り(28日までの土日曜日午前10時~午後4時、ウェルカムセンター)羊毛を使ってかわいい動物を制作する。料金はモモンガのモビールが1500円、シマエナガが1200円。詳細0123(34)7800。
+札幌文化芸術交流センターSCARTSイベント▽トリオ・フィーカ ファーストコンサート(20日午後7時)全席自由。入場料一般2000円、学生1500円。詳細090(7510)2683(トリオ・フィーカ)▽タロット&ヒーリング(21日午前10時~午後3時30分)詳細090(6262)1802(伊藤)▽朗読会はまなすVol.20(22日午後1時)遠藤周作「夫婦の一日」などを朗読。入場料1000円。詳細011(582)4134(朗読会はまなす)▽ドキュメンタリー映画上映会(25、26日午前10時)前売り券800円(当日券1000円)、詳細090(6218)2345(すかんぴん企画)▽ふたりしずか文芸館「映像化された小説をヨム」シリーズ2(27日午後7時)朗読は熊谷百合子、近藤綾香。カンテレ演奏は佐藤美津子。入場料2000円。詳細090(6217)7067(熊谷)▽雑貨・手づくり雑貨マルシェ(27、28日午前11時~午後6時)入場無料。詳細090(3777)2933(クリエイティブマーケット)。
+札幌市民芸術祭マンドリン音楽祭(21日午後1時30分、札幌コンサートホールKitara)全席自由。入場無料。詳細011(271)5822(札幌市民芸術祭実行委員会事務局)。
+札幌芸術の森イベント▽芸森アートマーケット2023(28日午前11時~午後4時、工芸館前広場と美術館前広場)アマチュアアーティストが手工芸品などを持ち寄り展示販売する。入場無料。詳細011(633)6388(芸森アートマーケット事務局)▽クラフトギャラリーVESTPOCKET”出会い”(7月2日まで、工芸館)詳細011(592)4122(札幌芸術の森クラフト工房)。
-展覧会
+はやしひろし写真展「ウポポイ―民族共生象徴空間―」(19日まで、レストハウストライアングル)ウポポイフォトコンテスト2022のグランプリ受賞を記念し開催。詳細090(2053)3412(はやし)。
+苫小牧市美術博物館展示▽企画展「美術所蔵名品選 風景画×静物画編」(6月25日まで)▽中庭展示Vol.19大島慶太郎「MONOGRAMS」(11月19日まで)詳細0144(35)2550。
+ホースギャラリー特別展「日本ダービー・オークス展」(8月27日まで、ノーザンホースパーク)日本ダービー、オークスを勝利した名馬たちのさまざまな記念品を展示。詳細0144(58)2116。
+ようこそ!絵本のまちへ展(28日まで、ナチュの森内・自然と科学のミュージアム森の工舎)入場料850円、高大生650円、小中学生450円、未就学児250円、1歳未満無料。詳細0144(84)1272。
+サケのふるさと千歳水族館▽特別展示「水の中にも桜舞う」(28日まで)春の訪れをイメージし、名前にサクラが付く魚を展示する▽サケ科幼魚の展示(8月末まで)。詳細0123(42)3001。
+富士フイルムフォトサロン札幌展示▽蓑口ヒロミ写真展「桜の旋律2」(19~24日)▽フォトメイト・フジ会員作品展「”今”この瞬間(とき)に」(26~31日)詳細011(241)7170。
+札幌文化芸術交流センターSCARTS展示▽Nessa写真展 鏡華水月(21日まで)詳細090(3111)4693(Nessa)▽阿部貞夫版画展(26~31日)詳細090(6113)0767(矢口)。
+北海道立近代美術館展示▽特別展「トリック×イリュージョン!」▽近美コレクション「美しいものとの時間 友田コレクションの精華 魅惑の版画と詩/昭和のガラス工芸/新収蔵品展」(いずれも6月11日まで)詳細011(210)5731(北海道新聞社事業センター)。
+札幌美術展 艾沢詳子「gathering―集積する時間」(6月11日まで、札幌芸術の森美術館)詳細011(591)0090。
※予定は変更になる場合もあります。