校則の項目を集約へ 生徒会やPTAが意見交換 早来中

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2023年3月16日
早来学園での校則について話し合った委員会

 安平町の早来中学校(山田誠一校長)は15日、生徒会、教員、保護者などでつくる校則改定委員会を開いた。この春、早来地区に開校する小中一貫の義務教育学校「早来学園」での頭髪や身だしなみについて話し合った。

 早来学園が最重要方針に「子どもにやさしい学校」を掲げていることを受け、同中学校は子どもが参画し、意見交換や議論ができる場として同委員会を設置。現代社会の状勢を反映させた校則となるよう、これまで各学級で検討し意見を集約してきた。

 同委員会では、男女で違う前髪の長さの基準をなくすことや、髪型や髪留めについて「学習に支障を来さず、安全面で問題がなければいいのでは」との声が多かった。服装に関しては、ジャージー登校と制服登校についてさまざまな意見が出た。靴下の色やハーフパンツを着用する時に関しては「基準を考えていければ」とした。

 同委員会は17日も開き、2日間の意見を取りまとめて学校長に答申した後、職員会議を経て今月下旬に校則が決定する見通し。生徒会長の鈴木仁さん(14)=2年=は「ずっと続くものなので、今だけでなく未来を見据えてルールなどを考えていきたい。できるだけ多くの声を取り入れ、みんなが納得するものをつくっていけたら」と話していた。

こんな記事も読まれています

  • 統計開始以来初の注意報飛び越え 今季初インフル警報発令 苫小牧保健所

       苫小牧保健所は4日、管内(東胆振1市4町)に今季初のインフ…

    • 2025年8月27日ニュース, 主要
  • テストニュース

       あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

    • 2025年8月26日
    テストニュース
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー