-イベント
+ロックバーJAMライブ▽永川敏郎ソロ&セッション(18日午後7時)入場料3500円(ドリンク別)詳細0144(34)1725(午後8時以降)。
+手作り仲間とちいさなしあわせ「プチマルシェ」(18、19日午前10時~午後4時、三星本店)寄せ木で作ったネックレスやブローチ、食器、キーホルダー、子ども向けの指輪などを展示販売。詳細080(3240)0805(松本)。
+シャンソニエ ステージ イン カプリス(20~25日午後8時、シャンソニエカプリス)ゲストは唯文さん。2ステージ。ショーチャージ3000円。詳細0144(36)6656。
+「恐竜超世界 第1集 見えてきた!ホントの恐竜」上映会(26日午後1時30分~同2時19分、市立中央図書館)詳細0144(35)0511。
+世界の楽器とおもしろ楽器の「ファミリーコンサート」(19日午後2時、しらおい創造空間「蔵」)入場料1000円、中学生以下500円。身近にあるものを楽器として演奏するほか、ケーナなど南米楽器を使用し「コンドルは飛んでゆく」などを披露。絵本の朗読に合わせて演奏する「朗読音楽劇」もある。詳細090(5951)0319(太田)。
+イルミネーショントンネル(28日まで午後5時~同10時、にぎわい広場)約40万個の電飾が輝く神秘的な空間を遊歩できる。詳細0142(75)2446(洞爺湖温泉観光協会)。
+はんどめいど miniフラワー(18、19日午前10時~午後4時、平取農協富川ルシナ店)バッグやポーチ、帽子、靴下などの手作り品を販売。色紙にイラストを描く人も登場。詳細090(8274)3764(岩佐)。
+ありがとうフェスティバル(26日午前10時~午後3時、日高国際スキー場)ありがとう抽選会や子ども宝探しがあり、スノーラフティング体験もできる。ホットココアなどを無料配布、特産品の販売、キッチンカーで軽食を提供する。詳細01457(6)2084(実行委員会事務局)。
+サケのふるさと千歳水族館イベント▽コイの餌やり体験(平日午前11時と午後2時から10分ごとに各3回、館内コイの水槽)定員は各回3組。参加費200円▽飼育係ちょこっと体験(25日(1)午前10時30分~同11時(2)午後1時30分~同2時)餌やりなど水族館飼育スタッフが普段行っている仕事を体験。定員は各回4組(1組3人まで、先着順)。参加費は1人400円。いずれもホームページから申し込む。入館料別途必要。詳細0123(42)3001。
+千歳・北ガス文化ホールイベント▽千歳市民文化センター自主文化事業「吹奏楽ジョイントコンサート」(19日午後1時)北栄小スクールバンド、千歳中、富丘中、勇舞中、千歳北陽高、千歳高の吹奏楽部出演。全席自由。前売り、当日券共に300円。チケット販売所は千歳市吹奏楽連絡協議会事務局(千歳高)。詳細0123(23)9145(千歳高 石原)▽千歳寄席 若手真打競演2023(3月21日午後2時30分)出演は瀧川鯉橋、笑福亭里光、春風亭小柳、林家喜之輔。全席自由。前売り2000円(当日2500円)、ペア券3000円(前売りのみ)、高校生以下前売り1000円(当日1500円)。未就学児の入場不可。チケットは北ガス文化ホール、ローソンチケットで販売。割引チケットおよび当日券は北ガス文化ホールのみ。詳細0123(26)1151(北ガス文化ホール)。
+千歳・支笏湖氷濤まつり 氷の美術館(23日まで午前10時~午後8時、ライトアップは午後4時30分から、支笏湖温泉)大小さまざまな氷のオブジェが立ち並び、夜はカラフルにライトアップされる。高校生以上500円(中学生以下無料)。詳細0123(23)8288(実行委員会)。
+北海道歌旅座 結成14周年記念コンサート(26日午後2時、市民会館)入場料2000円。チケット販売所は市民会館、たけやま書店、夢創館、恵庭リサーチ・ビジネスパークセンタービル。詳細0123(33)3171(市民会館)。
+第30回札幌ヴォーカルアンサンブルコンテスト(19日午前10時、札幌コンサートホールKitara)全席自由。入場無料。詳細080(3239)1447(三山)。
+札幌文化芸術交流センターSCARTSイベント▽オーボエ、ファゴット、ピアノによるTrio Concert(25日午後7時)前売り、当日券共に1000円。詳細070(4160)0349(根本)▽音楽で旅する北海道~北海道ゆかりの歌人、詩人、作曲家を中心に(26日午後1時30分)全席自由。前売り、当日券共に一般2000円、学生1000円。詳細050(3617)5163(Our Songs実行委員会)。
-展覧会
+井口涼子写真展「Image」(22日まで、レストハウストライアングル)詳細090(2053)3412(はやし)。
+苫小牧市美術博物館展示▽企画展 生誕100年記念能登正智展 青い風をみつめて▽中庭展示Vol.18川上りえ「Yet We Keep Seeking For a Balance 2022」(いずれも3月12日まで)詳細0144(35)2550。
+福寄せ雛プロジェクト「プラザde雛まつり」(3月21日まで、ファッションメールプラザギャラリー)詳細0144(36)2070(エルム)。
+苫小牧写真愛好家作品展「おひなさま」(3月21日まで、駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。
+ホースギャラリー特別展「ダートで活躍した名馬たち」(4月9日まで、ノーザンホースパーク)ダートで活躍した名馬たちの栄光記念品を展示。詳細0144(58)2116。
+おひなさま人形展(3月3日まで、郷土資料館)入館料大人190円、小中学生60円、未就学児無料。詳細0143(88)1339。
+嶋田忠写真展(19日まで、市民ギャラリー)詳細0123(26)1151(北ガス文化ホール)。
+サケのふるさと千歳水族館展示▽角張隆正写真展「千歳の空の下で2」(3月26日まで)▽「I LOVE千歳 I ラブ キウス」写真展(3月31日まで)▽サケ科幼魚の展示(8月末まで)詳細0123(42)3001。
+札幌文化芸術交流センターSCARTS展示▽札幌市民芸術祭第19回市民写真展(18~23日)詳細011(271)5822(札幌市民芸術祭実行委員会)。
+富士フイルムフォトサロン札幌展示▽第18回美しい風景写真100人展「春・夏・テーマ賞」(17~22日)「秋・冬・学生部門」(24日~3月1日)詳細011(241)7170。
+札幌芸術の森美術館展示▽札幌美術展 昨日の名残 明日の気配▽コレクション選 加藤顕清 そこに「人間像」はあるか(いずれも3月12日まで)詳細011(591)0090。
+北海道立近代美術館展示▽特別展「サンリオ展」(4月2日まで)▽近美コレクション「シャガール・イン・プリント」「戦時下の北海道美術」「この1点を見てほしい。」(いずれも4月9日まで)詳細011(644)6881。
※予定は変更になる場合もあります。