日本一へ、氷上の熱戦 全日本選手権A 開幕 アイスホッケー

  • スポーツ, レッドイーグルス
  • 2021年12月16日
1回戦〔東洋大―香川〕第1ピリオド3分すぎにゴールを挙げる駒大苫小牧高出の東洋FW・中島=16日、長野・ビッグハット

  第89回全日本アイスホッケー選手権大会Aが16日、長野・ビッグハットで開幕した。同日はトーナメント1回戦が行われ、第1試合は関東大学リーグ覇者の東洋大が6―2で香川アイスフェローズ(全日本選手権B4位)を下した。午後には、全日本B準優勝のダイナックスが関東大学リーグ2位の中央大と1回戦で激突した。

   1930年に始まった長い歴史と伝統を誇る男子アイスホッケー日本一を決める一戦。日本アイスホッケー連盟が主催し、長野県アイスホッケー連盟が主管している。アジアリーグ加盟のレッドイーグルス北海道ら国内5チームをはじめ、全日本選手権B(3月、岩手県)上位4チーム、関東大学リーグ優勝、準優勝、関西学生リーグ優勝校の計12チームが出場。19日を最終日とする競技4日間にわたって熱戦を繰り広げる。

   青森県八戸市で行われた前回大会は新型コロナウイルス感染拡大防止のためアジアリーグ勢のみが参加し、ひがし北海道クレインズがクラブ化後初、前身の日本製紙時代を含めると5年ぶり8回目の優勝。東北フリーブレイズが2位、レッドイーグルス前身の王子が2年連続の3位となった。

   クラブ化1年目で悲願の全日本制覇を目指すレッドイーグルスは大会第2日の17日2回戦から登場。横浜グリッツ―釧路厚生社の勝者と激突する。横浜には今季ジャパンカップで4戦全勝だが、そのうち3試合が2点差の接戦。社会人チームの釧路厚生社も、開催中の日本アイスホッケーリーグ北海道で好調と、どちらが勝ち上がっても初戦から気の抜けない試合になりそうだ。

   ただ、今季のレッドイーグルスはジャパンカップ前期を15勝1敗で1位。11、12両日に苫小牧市で行われた後期開幕節でもひがし北海道に連勝するなど、圧倒的な強さを発揮している。「タフな3日間になる」と菅原宣宏監督は言うが、複数いたけが人の状態も回復し選手層の厚さは十分。一発勝負の精神的弱さを払拭(ふっしょく)し、3年ぶり王座奪還に期待が懸かる。

   日本アイスホッケーリーグ北海道で7勝2敗と首位タイにつけるダイナックスは過去出場した2018、19年両大会で共に1回戦敗退。勢いのある大学生を下し、2回戦で待ち受けるアジアリーグ勢の東北と力試しがしたい。

   ▽1回戦

  東 洋 大6ー2香川アイスフェローズ

   ▽得点者【東】中島(大友)久米(山崎、福田)石田(中島)中島(石田、福田)宮田(中島、阿部)福田(石田)【香】今(晒谷和)吉村(大日向)▽GK【東】佐藤【香】小川

過去30日間の紙面が閲覧可能です。