日本版DBSに中高生の意見 性被害防止でマニュアル作成 こども家庭庁

  • AD, undefined, 内外2, 国内・海外
  • 2025年6月19日

 こども家庭庁は、教員らの性犯罪歴を確認する「日本版DBS」の導入に向け、中高生の意見を制度に反映させる方針だ。7月に対面による意見聴取の場を設け、性被害を防ぐため、大人や学校にどのようなことを求めるか尋ねる。学校教員や学習塾の講師らが使うマニュアルや研修教材の作成に意見を生かす。

 日本版DBSを巡っては、4月に有識者検討会を設置し、制度の詳細を議論している。年内をめどに、政令やガイドラインなどを策定し、2026年12月25日に施行される見通しだ。

 中高生の意見聴取については、子どもや若者の意見を集めて政策に反映する「こども若者★いけんぷらす」の枠組みを活用。参加希望者の中から抽選で12人程度を選び、こども家庭庁で意見交換する予定。

 4~6人のグループに分かれ、進行役の大人が①性的に嫌な思いをせず安心して過ごすため、大人や学校に求めること②性的な嫌がらせや暴力を受けた場合にどうしたら相談しやすくなると思うか③どんな聞き方であれば相談しやすいか―といった点を尋ねる。

 こども家庭庁は、制度に参加する民間事業者などが表示する「認定マーク」のデザインについても、子どもの意見を反映させる方針だ。7月に実施する意見聴取とは別の反映手法を検討する。

 学習塾やスポーツ教室などは、任意で子どもと接する従業員の性犯罪歴を確認する「認定事業者」になることができる。子どもや保護者らがサービスを選ぶ際に認定事業者かどうかを判断しやすいよう、早ければ年内にもマークを決める方向だ。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー