ペネイモ作り楽しむ アイヌ民族伝統保存食  白老

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2023年4月10日
きねでペネイモをつく参加者(提供)

 一般社団法人白老モシリは8日、白老町のしらおいイオル事務所チキサニでイオル体験交流事業「ペネイモ作り」を行った。町民11人が参加し、ジャガイモを使ったアイヌ民族の伝統保存食作りに挑戦した。

 ペネイモは、冬期間、屋外で保管し、凍結と解凍を繰り返して熟成させたジャガイモを、乾燥させた後、水にさらし、きねでついて焼いた食品。狩猟、採取、漁労で食料を得ていたアイヌ民族は保存食とし、調理の際は餅のようにして食べたという。

 この日は、参加者が民族伝統のきねつき歌「イウタ ウポポ」の掛け声で、協力しながら粘りが出るまでジャガイモをつく体験に汗を流した。

 講師を務めた白老モシリ会員の清水綾子さん(75)=町大町=は「初めて参加した人が多かった。持ち帰っておいしく食べてもらえたらうれしい」と話していた。

こんな記事も読まれています

  • 統計開始以来初の注意報飛び越え 今季初インフル警報発令 苫小牧保健所

       苫小牧保健所は4日、管内(東胆振1市4町)に今季初のインフ…

    • 2025年8月27日ニュース, 主要
  • テストニュース

       あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

    • 2025年8月26日
    テストニュース
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー