認知症への理解深める 竹浦小でサポーター養成講座  白老

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2023年3月8日
認知症の症状などについて語る講師の池野さん

 白老町の竹浦小学校は6日、総合学習の特別授業として5、6年生計11人を対象に認知症サポーター養成講座を開いた。児童らは、町萩野の社会福祉法人優和会で認知症介護指導者の池野大介さん(45)の講話から、認知症の症状やその人との接し方に理解を深めた。

 池野さんは認知症について、「記憶に関わる脳の病気で高齢になるほど患う可能性が高くなる」と説明。時間や月日、場所、人が分からなくなり、思い出せなくなる症状を示すことから「病気のことを理解するだけでなく、その人の気持ちになって、手伝ったり優しく接したりすることで、症状の緩和や改善につながる」と伝えた。

 まち全体で支える大切さを訴え、児童たちは真剣な表情で耳を傾けていた。

 白老町の高齢化率(全人口に占める65歳以上の割合)は今年1月末時点で46・7%。全国平均の29・1%(2021年9月時点)を大きく上回っている。町の認知症サポーターの数は、同講座がスタートした07年8月から今回を含めて計2352人。

こんな記事も読まれています

  • 統計開始以来初の注意報飛び越え 今季初インフル警報発令 苫小牧保健所

       苫小牧保健所は4日、管内(東胆振1市4町)に今季初のインフ…

    • 2025年8月27日ニュース, 主要
  • テストニュース

       あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

    • 2025年8月26日
    テストニュース
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー