白老町長選 あす投開票 声からし最後の訴え 新人同士の一騎打ち

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2023年3月4日
大塩氏(右)と広地氏

 前町企画財政課長の大塩英男氏(51)と前町議の広地紀彰氏(49)=届け出順=の新人同士の一騎打ちの構図となった白老町長選は、5日に投開票を迎える。行財政改革、人口減少対策、子育て世帯への支援策などを争点に、両氏とも選挙戦最終日の4日まで町内各地域で声をからして支持を訴えた。

 大塩氏は、主幹や課長職を歴任した29年間の行政経験を生かした政策を訴える。遊説では給食費無償化の段階的な実施、自主防災組織の活動支援などの政策を示し、「共感ひろがる信頼のまち、輝くしらおいの未来を創る」と強調する。神戸典臣道議や堀井学、山岡達丸両衆院議員のほか、自治労白老町職員労働組合や白老アイヌ協会など町内33団体・企業の推薦を受けて基盤を固めてきた。陣営は「政策を訴え続け、着実に支援や支持の拡大を図るのみ。最後まで町民一人ひとりに向き合う」と最終決戦に向けて語った。

 広地氏は、10年間の小学校教諭と経営者としての経験、3期12年にわたる町議の実績をアピール。町立国保病院の医師確保、公共交通機関で使える割引券予算倍増、車両を使った防災避難訓練などの政策を掲げ、「もっと町民の声が届くまちに変えていきたい」と力を込める。しがらみのない草の根運動を展開し、前半戦は街頭演説や企業訪問を中心とし、後半戦は選挙カーによる遊説で町内を駆けずり回る。陣営は「大きな組織が付いているわけではないのでフットワークと草の根で訴えていく以外にない」と最終日に全力を注ぐ。

 両陣営とも午後6時40分、後援会事務所前で矛納めを予定している。

 投票所は5日午前7時から午後8時まで、社台生活館、白老町中央公民館、萩野公民館、竹浦コミュニティセンター、虎杖浜生活館、川沿生活館、北吉原本町生活館、萩野児童館、しらおい経済センターの9施設に設けられる。

 開票作業は午後9時15分から(入場は同8時45分から)、町総合体育館で行われ、新町長が決まるのは同日午後10時30分ごろになる予定だ。

こんな記事も読まれています

  • 統計開始以来初の注意報飛び越え 今季初インフル警報発令 苫小牧保健所

       苫小牧保健所は4日、管内(東胆振1市4町)に今季初のインフ…

    • 2025年8月27日ニュース, 主要
  • テストニュース

       あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

    • 2025年8月26日
    テストニュース
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー