縄跳びで楽しい思い出 閉校の安平小 ダブルダッチ教室

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2023年2月18日
日高さん(左)のアドバイスを受けながら、2本の縄を軽快に跳ぶ児童

 安平町の安平小学校(中島勉校長)で17日、2本の縄を使う縄跳び「ダブルダッチ」の教室が行われた。日本ジャンプロープ連合北海道支部の日高龍太郎支部長らを講師に迎え、児童19人が縄跳びで体を動かす楽しさや挑戦することの大切さを学んだ。

 日本教育公務員弘済会が学校教育活動の一助として行っている2022年度の「アスリート先生179」(スポーツ教室)の事業。安平小は小中一貫の義務教育学校「早来学園」の開校により3月末で閉校となるため、「思い出をつくる機会を設けたい」と応募し、道内では同校を含む小、中、高校の計11校が選定を受けた。

 児童は低学年と高学年の2グループに分かれて跳ぶタイミングや縄の回し方を練習し、最後に技をお披露目。リズムを取りながら、体を回転させたり、ステップを刻んだりするなど、難度の高いパフォーマンスにも果敢に挑戦した。6年生の高田侑摩君(12)は「(一人ずつ跳んでいく連続跳びで)前の人がミスをせずに自分の番が回ってきて、不安で緊張したが、楽しくできた。ちょっと失敗したけれど、思ったよりもできた」と笑顔を見せた。

 日高さんは教室を通して、「やる前は難しくて『できない』と思っていたことも、やってみると意外とできることが多い。新しい学校に行っても、できないと思うことにチャレンジしてみて」とエール。中島校長は「楽しい思い出と共に、自信も得ることができたのでは」と目を細めていた。

こんな記事も読まれています

  • 統計開始以来初の注意報飛び越え 今季初インフル警報発令 苫小牧保健所

       苫小牧保健所は4日、管内(東胆振1市4町)に今季初のインフ…

    • 2025年8月27日ニュース, 主要
  • テストニュース

       あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

    • 2025年8月26日
    テストニュース
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー