新ひだか 静内農業高でXマスフェア、生徒製造の商品販売

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2019年12月25日
大勢の買い物客が詰め掛けたクリスマスフェア

 新ひだか町の静内農業高校(志賀聡校長、生徒125人)で21日、生徒が生産・製造した野菜、農・畜産加工品、草花を販売する「クリスマスフェア」が開かれ、大勢の買い物客でにぎわった。季節ごとに同校の特色を生かした生徒の実習教育成果を保護者や地域住民に披露・還元する人気イベント。

 カボチャ(雪化粧)やスイートコーン、クリスマスの花・ポインセチア、シクラメンなどの農産品のほか、農産加工研究班が開発し増量した「うまみそ」、米みそと紅麹みそをミックスした甘みとコクのある「紅麹入りさくらみそ」などの農産加工品、ドリンクヨーグルトやウインナー、ベーコンなどの畜産加工品と、ここでしか購入できない商品が並んだ。

 この日は午前10時の販売開始より1時間近くも早く訪れる人がいるなど、体育館の各販売コーナーには行列ができた。生徒たちはクリスマスにちなみサンタクロースやトナカイの衣装で買い物客を歓迎。接客やレジ打ち、商品の補充などに追われていた。

 紅麹とお米を使ったジャムのような甘いペースト「桜色スプレッド」を開発し、試食アンケート調査を行っていた大沢珠璃さんと佐原莉々香さん(農産加工研究班2年)は「新ひだか町の桜をイメージして新製品の開発に取り組んだ。好みがそれぞれ違うので味の調整に苦労した。見た目を桜色のかわいいイメージにしたいので、ラベルのデザインもみんなで考え、たくさん売れる商品にしたい」と話していた。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー