手打ちの 奥深さ実感  千歳千年そばの会が講習会

  • ニュース, 主要, 千歳・恵庭
  • 2019年12月18日
親子でそば打ちを体験する参加者

 千歳千年そばの会(広瀬丈俊会長)は15日、「年越し手打ちそば講習会」を北ガス文化ホール(千歳市民文化センター)で開催した。家族連れなど24組約50人が参加し、年の瀬を前にそば打ちの技術を学んでいた。

 正午から午後4時までの間、1時間刻みで開催。参加者は同会会員から指導を受けながら、そば粉8割につなぎの小麦粉2割を加えた「二八そば」の打ち方を学んだ。粉に満遍なく水を含ませる「水回し」、集めて丸めた生地を軽く延ばす「地のし」など、麺棒を使って少しずつ延ばし、2~3ミリ程度の厚さにまで薄くしていく工程を経験した。

 特に重要なのは水回し。水を粉にしっかり含ませないとゆでた際に崩れてしまうという。水分が蒸発するのを極力抑えるため、作業も手早く行わなければならない。

 終盤は生地を畳み、専用の包丁で切る作業を進めた。慣れないため太く切りがちの参加者は「難しい」と苦笑いしながら、そば打ちの奥深さを感じていた。

 家族4人で参加した千歳北陽小3年の鈴木優維(ゆい)さん(9)は「楽しかった。おそばが大好きなので、食べるのが楽しみ」と笑顔を見せていた。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー

2025年7月22日