えりも 襟裳岬灯台を一般公開 地球は丸いね

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2019年9月30日
灯台の踊り場から大海原の絶景に見とれる見学者

 室蘭海上保安部はこのほど、えりも町にある襟裳岬灯台の点灯130周年を記念して灯台内部を一般公開した。地域住民や観光客ら343人(海保調べ)が訪れ、歴史ある内部設備を見学し、踊り場から眼下に広がる雄大な太平洋の景観を眺望した。

 襟裳岬灯台は、1889(明治22)年6月に本道唯一の1等灯台として道内で7番目に完成。北米航路などへの道しるべとして航海安全の一翼を担っている。終戦直前の1945年7月に米軍機の爆撃で破壊され、50年に現在の灯台に建て替えられた。

 かつては、多くの職員官舎があったが、64年5月から職員が交代勤務になったことで、78年に官舎は全て撤去された。さらに、2005年には情報技術の発達に伴い、道内灯台で最後に無人化された。

 観光客らは、灯台内部のらせん階段を上がり、晴天の暗夜には約40キロ先まで光が届くという直径1メートルの大型レンズに目を見張り、外部の海抜73メートルの「踊り場」では、眼下に襟裳岬岩礁帯と太平洋の大海原絶景にしばし見とれていた。

 帯広市から襟裳岬観光に訪れた吉田稔さん(45)と教雄君(小学3年)は、灯台入り口で保安官の制服を着せてもらい、マスコットと並んで敬礼の記念撮影。踊り場では「水平線の彼方を行く船が上の部分しか見えない。地球が丸いことを実感できた」と親子で感激していた。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

      苫小牧民報社創刊75周年記念講演会【講師】アルピニスト野口 健氏【演題】富士山から日本を変える~山から学んだ環境問題~<!– 入場無料バッジ –><div class=”badge”>入場&l

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー