安平 遠浅小児童が稲刈り 収穫の喜び実感

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2019年9月30日
稲刈りを体験する児童たち

 安平町遠浅小学校(柿崎秀顕校長)は27日、地元農家の阿部修一さん(59)が所有する田んぼで全校児童による恒例の稲刈りを行った。

 同校では、普段の学校生活で経験できない米作り体験を通じて、自分たちの住む町の豊かさを知るとともに地域住民との触れ合いや力を合わせて働くことの大切さを学んでいる。今年は、5月下旬に児童たちが約5アールの田んぼにもち米の稲を手植えしていた。

 この日は、低学年と高学年が協力して黄金色に育ったもち米の稲を鎌で丁寧に刈りとり、束ねて、はさ掛けする一通りの作業を体験。秋晴れの空の下、泥だらけになりながら一生懸命作業に励み、阿部さんも「手際が良く、思っていたよりも早く終わった。6年生も1年生も頑張ってくれた」と目を細めていた。

 6年生の小谷祐理君(11)は「結構うまくできたと思う。お餅にして食べたい」と言い、米作りを通じて「やってきたことを将来に生かせたら」と話していた。今後は収穫したもち米を使って餅つき大会を計画している。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

      苫小牧民報社創刊75周年記念講演会【講師】アルピニスト野口 健氏【演題】富士山から日本を変える~山から学んだ環境問題~<!– 入場無料バッジ –><div class=”badge”>入場&l

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー