白老町環境町民会議(粂田正博会長)は15日午前10時から、町内のヨコスト湿原に生息する動植物を観察する町民見学会を開く。
同湿原は2016年に環境省から「日本の重要湿地」と認められた。
当日は同湿原近くの海岸に集合し、町民有志でつくる「ヨコスト湿原友の会」の会員の案内で越冬中の生物を観察する。同会の中野嘉陽会長によると、野鳥はオオハクチョウやアオサギ、カモ類が見られるという。
参加無料。当日直接海岸へ。問い合わせは同会議事務局 電話0144(82)5110。
白老町環境町民会議(粂田正博会長)は15日午前10時から、町内のヨコスト湿原に生息する動植物を観察する町民見学会を開く。
同湿原は2016年に環境省から「日本の重要湿地」と認められた。
当日は同湿原近くの海岸に集合し、町民有志でつくる「ヨコスト湿原友の会」の会員の案内で越冬中の生物を観察する。同会の中野嘉陽会長によると、野鳥はオオハクチョウやアオサギ、カモ類が見られるという。
参加無料。当日直接海岸へ。問い合わせは同会議事務局 電話0144(82)5110。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|