山形で警官ら3人不明 最上川中流が氾濫、災害厳重警戒―大雨特別警報は切り替え

  • ニュース, 国内・海外
  • 2024年7月26日
山形で警官ら3人不明
最上川中流が氾濫、災害厳重警戒―大雨特別警報は切り替え

 東北地方では26日も梅雨前線の影響で雨が降った。気象庁は25日深夜に山形県に再び発表した大雨特別警報を26日朝に警報に切り替えたが、引き続き土砂災害や河川の増水、氾濫に厳重に警戒するよう呼び掛けた。国土交通省によると、同県戸沢村の最上川中流では明け方に氾濫が発生。同県新庄市では、救助要請に向かった警察官2人を含む3人が行方不明となった。

 県警によると、25日午後11時45分ごろ、新庄市本合海の橋付近で、住民からの救助要請を受けてパトカーで向かっていた新庄署の警察官から「流された」と110番があった。乗車していた20代の男性巡査部長と男性巡査長と連絡が取れておらず、救助を要請した住民の安否も分かっていない。現場付近は当時、広範囲に冠水しており、県警はパトカーごと流されたとみて捜索している。

 山形県酒田市と遊佐町に25日午後出された大雨特別警報は夜に警報に切り替えられたが、深夜に前線上の低気圧が接近し、発達した雨雲が連なる線状降水帯が発生。気象庁は午後11時40分に2回目の大雨特別警報を発表した。対象は酒田市のほか、新庄市と庄内町、舟形町、鮭川村、戸沢村の計6市町村だった。

 その後、低気圧が通過して大雨が一段落したため、26日午前5時50分に警報に切り替えた。同庁の杉本悟史予報課長は26日未明の記者会見で、1回目の特別警報を警報に切り替えた時点では「線状降水帯のような狭い範囲の集中的な降雨を予想できなかった」と説明した。

 山形県では酒田市と遊佐町、新庄市、戸沢村に加え、新たに鶴岡市の一部に5段階の警戒レベルで最も高い「緊急安全確保」が発令された。新庄市では26日午前6時40分までの24時間雨量が観測史上最多の389ミリに上った。河川の氾濫が相次いだ秋田県由利本荘市も緊急安全確保が続いた。

 東北の27日午前6時までの28時間予想雨量は多い所で、日本海側120ミリ、太平洋側100ミリ。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー