人間流送と丸太切り競技 参加者募集 20、21日流送まつり

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2024年7月1日
人間流送と丸太切り競技 参加者募集 20、21日流送まつり

 第41回むかわ町穂別流送まつり(同まつり実行委員会主催)は20、21の両日、むかわ町穂別ふれあい公園と穂別リバーサイドパークで開催される。実行委は21日に実施する「全道人間流送競技」と「丸太切り競技」の出場チームを募集している。穂別地区で造林が盛んだった時代の作業にちなんだ催しで、締め切りは12日午後5時。

 人間流送競技は、原木流送を模した同まつりの名物。数人がチームを組み、1人が「船頭」、残りが進行方向に連なる「馬」となって、かがんだ馬の背中を船頭が歩いてタイムを競う。

 募集は、一般(船頭1人、馬9人以下)、男女混合(船頭は女性、馬8人以下で女性4人以上)、小学生(5年生以上、船頭1人、馬25人以下)の3部門。参加費は1チーム1万円(小学生は無料)。距離は水上が一般80メートル、混合50メートル、小学生30メートル。陸上が一般200メートル、混合100メートル、小学生80メートル。

 丸太切り競技は、1チーム5人(年齢、性別は問わない)で、直径16センチの丸太を1人ずつ切り落とし、全員が切った合計タイムを競う。参加費は1チーム2000円。

 両競技とも上位チームに賞金が贈られ、優勝すると人間流送競技は一般25万円、混合12万円。小学生には副賞を授与する。丸太切り競技は優勝賞金3万円。

 申し込みは、町ホームページの申込書に名前や住所などを記入し、ファクスかメールで同まつり実行委(穂別アースギャラリー内町観光協会穂別事務所)に送信する。ファクスは0145(45)3330、電子メールm-hobetsu@hokkaido.email.ne.jp。ポスターに掲載されているQRコードから申し込むこともできる。

 問い合わせは、町観光協会鵡川事務所 電話0145(47)2480、穂別事務所0145(45)3330。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー