身近なコケに興味津々 緑ケ丘公園で観察会 自然ガイド泉田さんが解説

  • undefined, ニュース, 主要, 苫2社
  • 2025年6月10日
コケの生態を調べる参加者

 苫小牧市美術博物館が主催する「身近なコケの観察会」が7日、清水町の緑ケ丘公園内で開かれた。市内外から9人が参加し、ルーペを使ってコケを観察する方法を学んだ。

 自然ガイドで元市職員の泉田健一さん(76)が講師を務め、コケの種類や生態の違いを解説。参加者は樹幹や土壌などに群生している26種類のコケを観察し、カメラで撮影した。

 例えばトサカゴケについて、泉田さんは「葉が二つに分かれ、鶏のとさかに似ているから」と名前の由来を紹介。また、乾燥したコケに霧吹きで水を吹き掛けると葉が広がり「水を吸って光合成を始める」と解説し、参加者はコケの周りを囲み、興味津々の様子で見詰めた。

 苫小牧西高校3年の澤目光輝さん(18)は「コケの生態を知ることで水と共生するよう進化したことが推測できて、面白かった」と話した。

こんな記事も読まれています

  • テストニュース

       あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

    • 2025年8月26日
    テストニュース
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー