認知症への対策学ぶ みみの館で健康サロン  白老

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2024年6月24日
認知症への対策学ぶ みみの館で健康サロン  白老

 白老町大町3の私設文庫「みみの館」で22日、2003年まで市立函館病院長を務めた医師の松嶋喬さん(87)が「認知症への対策」をテーマに講話した。昨年11月から月1回、自宅で開催している無料の健康サロン。

 松嶋さんは認知症の「予防戦略」として「一十百千万」の対策を挙げた。一は一読(本を読む)、十は十笑(よく笑う)、百は百吸(深呼吸をする)、千は千字(とにかく書く)、万は万歩(よく歩く)。「無理なく歩き、よく寝て、昼寝はし過ぎず、よく会話し、サバやサンマ、ブリなどDHAの多いものやブロッコリーやキャベツ、タマネギなどの野菜を取るように」とアドバイスした。

 町内外から6人が参加。恵庭市の女性(70)は「お医者さんの自宅でゆっくり話が聞けるので安心感がある」と喜び、「最近『あれ』や『それ』を多用するので、ぎくりとした。暮らし方を見詰め直す機会にしたい」と話した。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー