初めまして。苫小牧工業高等専門学校の杉本大志です。これから1年間、「ゆのみ」の執筆を担当いたしますので、どうぞよろしくお願いします。
僕は生まれも育ちも苫小牧市の35歳で、2016年から6年間は香川、愛媛県で研究者として活動した後、22年に母校である苫小牧高専へ戻って参りました。暇を見つけては、車で遠出をして風景を楽しんだり、道の駅巡りをしたりするのが趣味です。
読者の皆さまは高専について既にご存じかと思いますが、5年間で専門的な技術や理論、そして教養を学び、その後は学生の希望に応じて就職、専攻科への進学、または大学編入など、さらなる学びを深める機会が用意されています。
僕自身は、卒業した情報科学・工学系(旧情報工学科)で情報工学の基礎を教えながら、専門分野として「ロボット」「人工知能(AI)」「情報通信」を組み合わせた研究に取り組んでいます。ロボットによる省人化、自動化、生成AIのChatGPT(チャットジーピーティー)を活用した効率化やコンテンツ生成、高速通信網の5GやIoT(モノのインターネット)については、ニュースや特集、オンライン記事で目にされたことがあるかと思います。僕の研究では、これらの技術に僕独自のアプローチを加え、使い手にとって気の利いたモノを創造することを目指しています。この研究はもちろん一人で進めることができるものではなく、連携する他地域の研究者や本学の学生とチームを組んで日々取り組んでいます。
これから1年間、四国での生活や高専での経験、技術的な話題を含め、幅広くお話しできればと思っています。
(苫小牧工業高等専門学校准教授)