東名あおり、二審も懲役18年 「4人死傷事故と因果関係」―差し戻し審判決・東京高裁

  • ニュース, 国内・海外
  • 2024年2月27日
東名あおり、二審も懲役18年
「4人死傷事故と因果関係」―差し戻し審判決・東京高裁

 神奈川県大井町の東名高速道路で、「あおり運転」を受け停止した車にトラックが追突し一家4人が死傷した事故で、自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)罪などに問われた石橋和歩被告(32)の差し戻し控訴審判決が26日、東京高裁であった。安東章裁判長は、被告の運転と事故の因果関係を認め懲役18年とした一審横浜地裁の裁判員裁判判決を支持し、弁護側控訴を棄却した。

 弁護側は控訴審で、検察側は従来、石橋被告が車線変更を繰り返したと指摘していたのに、差し戻し後の一審では「車線をまたいで走行した可能性がある」と突然意見を変えたため、防御の機会を与えられなかったなどと主張していた。

 安東裁判長は、車線をまたいだ走行も「自身の車を被害車両に著しく接近させた」とする起訴内容に含まれていると考えるべきで、手続きに問題はないと判断。その上で、石橋被告の運転と事故には因果関係があるとして、改めて危険運転致死傷罪の成立を認めた。

 石橋被告は証言台の椅子に腰掛け、時折首をひねりながら判決の言い渡しを聞いていた。閉廷後、裁判官に向け「俺が出るまで待っとってな」と言い、法廷を後にした。

 判決によると、石橋被告は2017年6月5日、萩山嘉久さん=当時(45)=一家の車の進路を繰り返しふさぐなどして追い越し車線上に停車させ、追突事故を誘発。萩山さん夫妻を死亡させ、娘2人にけがをさせた。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー