ダイエットに糖尿病薬処方 オンライン診療でトラブル多発

  • ニュース, 国内・海外
  • 2024年2月26日
ダイエットに糖尿病薬処方
オンライン診療でトラブル多発

 オンライン診療で「ダイエット薬」として糖尿病治療薬を処方され、体調不良などトラブルになるケースが相次いでいる。安全性と有効性が確認されていないとして、国民生活センターなどが注意を呼び掛けている。

 日本糖尿病学会などによると、薬は、糖尿病の治療用として承認されている「GLP―1受容体作動薬」。食欲を抑える働きがあるとされ、本来とは違う痩身(そうしん)目的で処方する例が急増。必要な患者に届かない事態が懸念されている。

 国民生活センターによると、痩身目的のオンライン診療では、副作用を説明しなかったり、初診で基礎疾患の聞き取りが不十分なまま数カ月分処方したりする例が目立つ。

 インターネットサイトをきっかけにオンライン診療を受けた代女性も、服用中の薬や持病の確認なしに、治療薬を処方された。医師は「効果のため6カ月服用して」と話したが、1カ月で頭痛や吐き気などに襲われた。

 全国の消費生活センターに寄せられる相談では、副作用などを理由に返品や中途解約を申し出たが応じてもらえないとの内容も多い。ただ、医師の判断で種類や量を決める処方薬は特定商取引法などが適用できず、キャンセルすることは難しいという。

 国民生活センターの担当者は「医師が診てくれるならと期待しがちだが、説明に不安があるならやめて」と、慎重な検討を求めている。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー