「はだか祭」に女性初参加 愛知の国府宮、一部神事に

  • ニュース, 国内・海外
  • 2024年2月23日
「はだか祭」に女性初参加
愛知の国府宮、一部神事に

 愛知県稲沢市の尾張大国霊神社で22日、ふんどし姿の裸男らが激しくもみ合う「国府宮はだか祭」が開催され、女性が初めて一部神事に法被姿で参加した。新型コロナウイルスの影響で近年は規模を縮小していたが、4年ぶりの通常開催となり、境内は約7500人の裸男らで熱気に包まれた。

 国府宮はだか祭は1250年以上の歴史を誇る神事で、1人だけ選ばれる「神男(しんおとこ)」に触れれば厄を落とせると伝えられている。

 女性が参加したのは、もみ合いに先立ち、厄よけ祈願の布を結び付けたササを奉納する「なおい笹奉納」で、トラブルを避けるため奉納は男女別々に実施された。法被姿の女性ら約130人が、団体ごとに長さ約5メートルのササを担ぎ、「わっしょい、わっしょい」と声を上げて境内へ駆け込んだ。

 奉納が終わった午後4時半ごろには、参道に何も身に着けない神男が登場。参加者は一斉に群がり、押し合いへし合いとなった。手おけで水が掛けられ、熱気で湯気が立ち上る中、約50分後に神男が祭りのために造られた「なおい殿」に到達すると、大きな拍手と歓声が湧いた。

 同神社によると、ふんどし姿が慣例だったため、これまで女性は参加できなかったが、地元の女性団体から要望があり、着衣での奉納参加を受け入れた。女性団体「縁友会」副会長の鈴木彩加さん(36)は終了後、感極まった様子で「最高だった。来年以降も絶対に参加したい」と涙を浮かべた。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー