仮設住宅1300戸入居可能に 3月末、輪島など5市町で―石川県

  • ニュース, 国内・海外
  • 2024年1月24日
仮設住宅1300戸入居可能に
3月末、輪島など5市町で―石川県

 石川県の馳浩知事は23日の記者会見で、能登半島地震で甚大な被害を受けている輪島市や珠洲市など5市町で3月末までに、応急仮設住宅約3000戸を着工し、うち約1300戸で入居可能になるとの見通しを明らかにした。

 馳氏は「3月末以降も仮設住宅を建設し、ふるさとでの生活を実現できるよう準備する」と述べた。県は仮設住宅以外にも公営住宅などを活用し、3月末時点で仮設住宅と合わせて計約1万3900人分の住まいを確保する計画。

 馳氏によると、1~3月に輪島市、珠洲市、七尾市、能登町、穴水町で月計1000戸ずつ建設を始める。1月は60戸で入居できるようになるという。

 七尾を除く奥能登4市町は建設に適した平たんな土地も限られ、用地の確保が課題となっており、県が各市町と調整を進めている。

 県は、これとは別に県内外に住まいを確保。3月末時点で、民間賃貸住宅を借り上げた「みなし仮設住宅」で3800戸、県内の公営住宅800戸、県外の公営住宅8000戸で避難者を受け入れる。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー