台湾と旅行の楽しみ 奥山(おくやま) 由(ゆい)

  • ゆのみ, 特集
  • 2023年12月16日
台湾と旅行の楽しみ 奥山(おくやま) 由(ゆい)

 前回に引き続き台湾についてです。台湾は3回目の訪問でしたが、いつ来てもスクーターの数に驚きます。歩道にびっしりと並んだスクーターは圧巻で、調べたところ1世帯当たり1・5台は所有しているようです。

 スクーターが多いと交通事故が起きやすいイメージがあり心配になりましたが、スクーター専用道路や歩行者用信号機の待ち時間表示などに、いろいろと工夫がなされているようでした。歩行者用信号機の表示は面白く、青信号では人が歩く姿がアニメーションになっており、残り時間が少なくなると走る姿に変わっていました。それぞれの国の信号機も海外旅行の一つの面白さです。

 台湾と言えば夜市ですが、残念ながら今回は行くタイミングがありませんでした。幸いにも、公園で幾つか屋台をやっているのを見つけて、お土産に辛くておいしいソースを買うことができました。次に台湾に行ったら同じ物を探してみようと思っていたところ、ソースの瓶に貼ってあったQRコードから販売業者のホームページにアクセスでき、個人輸入も可能なようでした。

 ネットを通じていろいろな物を手に入れることができる便利な世の中だと感じた一方で、ふと、これで手に入れてしまうと次の台湾での楽しみが半減してしまうような気がしてしまい、購入を少しためらっています。便利なことは良いことですが、何でも手に入れられると、人生が少し退屈になってしまうかもしれません。皆さまはどう考えますか。

 今年も残すところあとわずかとなりました。どうぞ良いお年をお迎えください。

 (苫小牧工業高等専門学校准教授)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー