流行語大賞は「アレ」 トップテンに「蛙化現象」―「闇バイト」「地球沸騰化」も

  • ニュース, 国内・海外
  • 2023年12月2日
流行語大賞は「アレ」
トップテンに「蛙化現象」―「闇バイト」「地球沸騰化」も

 この1年の世相を反映した言葉を選ぶ「2023ユーキャン新語・流行語大賞」(「現代用語の基礎知識」選)が1日、発表された。年間大賞には、38年ぶりの日本一に輝いたプロ野球阪神で優勝を意味するスローガン「アレ(A.R.E.)」が選ばれた。

 阪神は岡田彰布監督の下、18年ぶりのセ・リーグ優勝を達成。日本シリーズではオリックスとの「関西対決」を制し、1985年以来2度目の日本一となった。

 トップテンには、好きな人のささいな行動で気持ちが冷めてしまう「蛙化現象」や、SNSなどの高額求人に応じて犯罪に加担させられる「闇バイト」、国連のグテレス事務総長が地球温暖化の次の段階を表現した「地球沸騰化」が入った。

 大量の学習データを基に文章や画像を自動作成する「生成AI」、4人組ダンスパフォーマンスユニット「新しい学校のリーダーズ」、藤井聡太八冠の誕生で注目された、自らは将棋を指さず対局を楽しむ「観(み)る将」なども選ばれた。

 新語・流行語大賞は今年で30回目。漫画家のやくみつるさん、コラムニストの辛酸なめ子さん、俳優の室井滋さんら6人の選考委員が語の候補の中から選んだ。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー