首相、年内解散見送りへ 支持率低迷、経済に専念

  • ニュース, 国内・海外
  • 2023年11月9日
首相、年内解散見送りへ
支持率低迷、経済に専念

 岸田文雄首相(自民党総裁)は年内の衆院解散・総選挙を見送る意向を固めた。内閣支持率が就任以来最低の水準に落ち込んでいることを踏まえ、当面は物価高対策など経済立て直しに専念し、国民の信頼回復に努めざるを得ないと判断した。複数の政府・与党関係者が9日明らかにした。

 首相は9日、首相官邸で記者団に「まずは経済対策、先送りできない課題に一意専心取り組む。それ以外のことは考えていない」と語った。

 衆院議員の任期は10月末に折り返しを迎え、残り2年を切った。首相は来年秋の党総裁選で再選を目指しており、年明け以降、世論の動向をにらみながら衆院解散の機会を探る考えだ。

 首相は9月の第2次岸田再改造内閣の発足後、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散命令請求に踏み切り、教団との関係断絶をアピール。所得税減税を柱とする経済対策をまとめ、物価高対策などに全力を挙げる姿勢を示した。与党内では今国会中の解散もあり得るとの観測があった。

 しかし、先月の衆参2補欠選挙は選挙前の2議席を守れず、1勝1敗に終わった。内閣支持率が危険水域とされる2割台に落ち込む世論調査も相次ぎ、早期解散は困難との見方が広がっていた。

 経済対策の裏付けとなる2023年度補正予算案の審議は月末までかかる見通しで、その後は24年度予算案の編成作業が本格化する。首相は月末からアラブ首長国連邦(UAE)で開かれる国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)への参加を調整し、12月中旬には東京都内で東南アジア諸国連合(ASEAN)との特別首脳会議も控えている。首相は年内の政治日程が窮屈なことも考慮したとみられる。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー