来月14日、認知症フォーラム トークセッションやパネル展 蛭子能収さんオンライン講演 白老

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2024年11月21日
来月14日、認知症フォーラム トークセッションやパネル展 蛭子能収さんオンライン講演  白老

 白老町は12月14日正午から、町中央公民館講堂で「2024認知症フォーラムinしらおい~認知症になっても住み慣れた街で暮らすために」を開く。タレントで漫画家の蛭子能収さん(77)=東京都在住=のオンライン講演を実施するほか、認知症の当事者「ほっかいどう希望大使」2人を迎えたトークセッション、認知症関連のパネル展を行う。

 認知症になっても社会参加し、住み慣れた地域で安心して暮らせるまちになるよう、認知症への正しい理解を深める目的で企画した。

 オンライン講演は午後1時半から、「認知症になった蛭子能収さんが本音を語る!」と題して実施する。蛭子さんは2020年7月にアルツハイマー型認知症とレビー小体型認知症の合併症であることを公表。その後も仕事を続けながら、認知症に関する著書を発表している。当日は会場とテレビ電話でつなぎ、森永真志マネジャーとの対談形式で現在の気持ちなどを語ってもらう予定。

 トークセッションでは、若年性アルツハイマー型認知症と診断された、ほっかいどう希望大使の松本健太郎さん(50)=赤平市在住=、横山弥生さん(54)=江別市在住=が心境などを語る。

 パネル展はロビーで開き、認知症に関するさまざまな情報を紹介。福祉用具、認知症当事者らの笑顔の写真、関連図書も展示し、関連冊子の配布なども行う。

 参加無料。申し込み不要で、当日、直接会場へ。

 問い合わせは主管の町社会福祉協議会 電話0144(82)6306。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

      苫小牧民報社創刊75周年記念講演会【講師】アルピニスト野口 健氏【演題】富士山から日本を変える~山から学んだ環境問題~<!– 入場無料バッジ –><div class=”badge”>入場&l

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー