穂別で「つつじとアスパラの春まつり」 花とイベント 来場者楽しむ むかわ

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2024年5月4日
穂別で「つつじとアスパラの春まつり」 花とイベント 来場者楽しむ むかわ

 ほべつ道民の森・つつじとアスパラの春まつり(同実行委員会主催)がゴールデンウイーク(GW)後半の3、4両日、むかわ町のほべつ道民の森で開かれた。町民を中心に多くの人が来場し、開花したツツジを観賞しながら、町産野菜を購入し、パフォーマーや似顔絵描きによる催しを楽しんだ。

 会場には模擬店が6店出店し、町内で生産されたアスパラガスやシイタケのほか、軽食などを販売。スマートフォンを活用し、会場周辺を巡ってスタンプを集めると、抽選でアスパラガスや恐竜クッキーなどが当たるデジタルスタンプラリーも250人限定で実施した。

 このほか、穂別地区で収集され、アンモナイトやイノセラムス(二枚貝)などの化石が入った石を削る化石クリーニング体験も行い、子どもたちの人気を集めた。3日は道内で活動するパフォーマー、ミスターきくちさんが風船を折り曲げ、ハートマークなどを作る芸を披露した。

 会場周辺ではツツジが咲き始め、白や紫色の花が訪れた人の目を楽しませた。穂別中学校1年の山口花葵さん(12)は「今年のツツジはきれいだった」、親友で同校2年の滝川緒心さん(13)は「たこ焼きなどの食べ物がおいしかった」と話した。

 今回は、町観光協会と鵡川高校が連携した取り組みとして、同校の生徒3人がボランティアでデジタルスタンプラリーの登録を呼び掛けた。同校2年の国安くるみさん(16)は「毎年来ている地元のお祭り。たくさんの人がスタンプラリーに参加してくれてよかった」と話した。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー

2025年8月9日
過去30日間の紙面が閲覧可能です