皇族確保策、衆参議長に提出―自民 連休明けに与野党論議

  • ニュース, 国内・海外
  • 2024年4月27日
皇族確保策、衆参議長に提出―自民
連休明けに与野党論議

 自民党の麻生太郎副総裁、茂木敏充幹事長は26日、皇族数の確保策に関する党の「所見」を衆参両院議長に提出した。女性皇族が結婚後も皇族の身分を保持することなど、政府が示した2案を「必要」と明記。額賀福志郎衆院議長は、既に見解をまとめた公明党と野党各党を含む代表者会議を大型連休明けの5月に開く考えを伝えた。

 政府の有識者会議は2021年、(1)女性皇族が結婚後も身分保持(2)旧宮家の男系男子が養子として皇籍復帰―の2案を提示。この2案で皇族数を確保できない場合は、皇統に属する男系男子を法律によって直接皇族とする案も示した。

 自民の所見は、未婚の男性皇族が秋篠宮家の長男悠仁さまだけという現状を踏まえ、皇族数の確保を「喫緊の課題」と指摘。(1)に関し、女性皇族が身分を保持する場合も「配偶者と子は皇族の身分を有しない」とした。(2)については、養子となった男性皇族は皇位継承資格を持たず、皇籍復帰後に生まれた男子は資格を有するのが「適切」と打ち出した。

 また、法律で皇族とする案に関しては、「(1)と(2)で確保できなかった場合の方策」と位置付けた。(2)と同様に新たな男性皇族は継承資格を持たず、皇族となった後に生まれた男子は資格を有するのが適切とした。

 一方で、女性・女系天皇に対する党内保守派らの反対論を踏まえ、「歴代皇位は例外なく男系で継承されている。皇位継承の仕組みを大きく変更することは慎重であることが求められる」と記した。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー