常識

  • ニュース, 夕刊時評
  • 2024年3月16日
常識

 顧客や利用者が、店員や職員に威圧的な言動を繰り返すカスタマーハラスメント(カスハラ)が問題になって久しい。大声で同じ苦情を長時間繰り返したり、社長を出せと騒いだり。官庁の窓口でも対策に悩んでいる―との報道がある。

 大声だけでなく、時代とともに手口が変わる。最近は携帯電話で担当者の写真を撮ってインターネットへの投稿をにおわせる手口もあるという。防衛策も時代に合わせて変わる。役所は窓口の電話に録音装置を付けたり職員の個人情報を守るため、名札の姓名を、姓だけにする例も増えているとか。嫌がらせを苦にした退職や自殺もあって、安心して働ける職場づくりは人手不足の時代の大きな課題だ。「加害者」の中心的な世代が社会経験の少ない若い世代ではなく、50~60歳代―とのテレビ報道にも驚かされた。

 東京都は全国に先駆けてカスハラ禁止条例制定に向けて作業を始めた。先日は道議会自民党会派が条例制定に向け他会派との調整に動き出したとの報道も。

 唯一の得意技だったはずの頑健が加齢に敗れ、複数の医療機関に定期的に通う立場になった。行きつけの病院の待合室や診察室付近にも「暴力・暴言お断り」のポスターが貼ってある。自分の礼儀の水準は、常識は―。改めて考える。(水)

こんな記事も読まれています

    •  自民党の小泉進次郎農林水産相()は石破茂首相(党総裁)の後継を選ぶ総裁選(日告示、月4日投開票)に出馬する意向を固め、周囲に伝えた。近く表明する。複数の関係者が日、明らかにした。

       これに

    • 2025年9月13日速報記事
    • ¥GO¥厚生労働省は、全国の100歳以上の高齢者が1日時点で9万9763人となり、55年連続で過去最多を更新したと発表した。昨年より4644人多く、女性が全体の約88%を占めた。国内最高齢で114歳の

    • 2025年9月12日速報記事
    •  東京商工リサーチ北海道支社は、8月の道内企業倒産状況を発表した。倒産件数は前年同月比2件増の22件となり、4カ月ぶりに前年を上回った。このうち9件が新型コロナウイルス関連倒産だった。

       負債総額も

    • 2025年9月12日速報記事
    • #見出し

      ▽,1回戦,

      #チーム名右イニング右1回イニングイニングイニングイニングイニングイニングイニングイニングイニング×ゲーム1桁×ゲーム2桁合計右イニング左1回

    • 2025年9月12日速報記事
    •  第47回苫小牧商工会議所会頭杯朝野球選手権大会が12日、とましんスタジアムで開幕した。1回戦1試合が行われ、オールドボーイが8―1の五回コールドで風街クラブを下した。

       オールドボーイは一、三回に

    • 2025年9月12日速報記事
    •  ロッテが大勝。一回、西川のソロで先制。二回に3点、三回には4点を加えて大勢を決めた。種市は制球良く、無四球で抑えて8回2安打1失点。7勝目を挙げた。ソフトバンクは先発の大関が序盤で打ち込まれ、打線も

    • 2025年9月12日速報記事
ニュースカレンダー

紙面ビューアー