花卉生産農家と鵡川漁港見学 1次産業学ぶ 鵡川高1年生「むかわ学」

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2023年10月27日
鵡川漁港で巨大な魚を目の当たりにした生徒たち

 むかわ町の鵡川高校(柳本高秀校長)の1年生は25日、町内の花卉(かき)生産農家と鵡川漁港でフィールドワークを行った。地域の歴史や産業について学ぶ「むかわ学」の一環で、生徒32人が現場見学や関係者のレクチャーを通じて1次産業に理解を深めた。

 生徒たちは2グループに分かれ、田浦の農家ではスターチスなど花について学習したほか、今夏は猛暑で出荷基準に満たない花が多かったことや燃料・輸送コストの高騰、人手不足など生産者の厳しい現状を聞いた。汐見の鵡川漁港では、サケやヒラメ、カレイなど実際に水揚げされた魚を見ながら聞き取りし、メモやスケッチにまとめた。

 宮谷斗聖さん(16)は「花はきれいというだけで売れると思っていたが、長さや茎が少し折れているだけでも駄目だということが分かった。漁業では魚一つで値段が全然違うし、いろんな魚の名前を知ることができた」と話していた。

 26日は胆振総合振興局が主催する林業現場体験バスツアーに参加し、穂別地区の民有林で林業への理解を深めた。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー