仙台藩白老元陣屋資料館は国指定史跡・白老仙台藩陣屋跡の北海道遺産選定1周年記念として、特別講演会「幕末維新、蝦夷地警衛。仙台藩岩谷堂足軽の視点から」を28日午後1時半から館内で開く。
同史跡は昨年10月13日、道民の宝として北海道遺産に選定された。
講演会の講師は、岩手県奥州市のえさし郷土文化館課長の野坂晃平さん。1976年盛岡市生まれ、盛岡大学文学部卒。99年江刺市教育委員会嘱託文化財調査員、今年からえさし郷土文化館課長。仙台藩支藩の岩谷堂藩の警衛に詳しく、専門は考古学、地域史。
当日は、近年、江刺市(現奥州市)で発見された安政年間のものとみられる絵図面「蝦夷白老仙台陣屋図」などから、陣屋の魅力や北方警備史などについて語る。
聴講無料。入館料(高校生以上300円、小中学生150円)は必要。白老町民は無料。
問い合わせは同資料館 電話0144(85)2666。