エゾヤマザクラ植樹 幌内地区を桜の名所に イオン環境財団と町 厚真

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2023年10月23日
震災復興と桜の名所への思いを込めて苗木を植える家族連れ

 公益財団法人イオン環境財団と厚真町による「厚真町さくら植樹会」が21日、町内幌内地区で行われた。イオングループ社員、町職員、町内外からの一般参加者を合わせ約150人が、胆振東部地震からの復興と、10年後、20年後に同地区が桜の名所になることを願い、エゾヤマザクラ1200本を植えた。

 同財団は2015年から3年かけて町内に1万6400本の桜を植樹した。18年9月の震災後は、21年に大きな被害があった吉野地区に30本、昨年は幌内地区に500本の苗木を約100人で植えている。

 植樹に先立って行われた開会式では、宮坂尚市朗町長が「森林の復旧も再生も、少しずつだが進んでいる。北部山間地は以前、桜の名所とも言われており、気持ちを込めて一本一本植樹し、景観が復活するよう見守っていただきたい」とあいさつ。同財団の山本百合子専務理事は「(幌内地区を)悲しい被災地のままでは終わらせないという町の思いを受け、この地で植樹をしている。平和も祈りながら作業をしてほしい」と呼び掛けた。

 参加者はスコップなどを手に約1時間かけて、傾斜になっている盛り土に苗木を丁寧に植えた。参加者には家族連れも多く、たくさんの笑顔があふれた。豊丘地区在住の農業支援員セイン・ソヘンさん(41)は「一緒にやりたい」という2人の息子を連れて参加。「上のお兄ちゃんは大体内容を分かっていたようだった。一緒に植えることができて楽しいですね」とすがすがしい表情をしていた。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー