追分中で心の授業「自分を大切に」 1年生 ストレス発散や対処法学ぶ 安平

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2023年10月21日
ストレスへの対処法などを学んだ「心の授業」

 安平町の追分中学校(渡辺知峰校長)は20日、人権教育の一環として1年生13人を対象に「心の授業」を実施した。同校スクールカウンセラーの田中美佳子さんが講師となり、「自分を大切に」をテーマにストレスとの向き合い方や対処法を学んだ。

 いじめや不登校、ネットトラブルなどストレスを生むさまざまな状況に対し、自身に合った対処法の実践や助けを求める力を養ってもらおうと同校で力を注ぐ取り組み。

 生徒たちは各自でストレスチェックを行った後、4グループに分かれて対処法を議論。試合や試験など緊張する場面において、気持ちを落ち着かせるようにしたり、事前に練習や確認を行って本番に備えたりする方法を挙げたほか、ストレスの発散に「大きな声を出す」といった意見が出た。

 田中さんは、▽思い切り歌う▽趣味に没頭する▽10分ほど走る―など、それぞれに合ったストレス発散やリラックス法を紹介。「でも困ったときは、家族や先生、地域の方など信頼できる身近な人に相談してほしい。一人で悩みを抱えないで」と呼び掛けた。

 中村悠莉さん(13)は「ストレスを感じていないと思っていたが、(ストレスチェックで)意外と自分のことを理解し切れていないと感じた。自分を理解することで他の人のことも理解できると改めて思った」と振り返り、「身近な人に相談し、助けてもらうことでみんなが楽しく過ごせるのでは」と話していた。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー