前回に引き続き、ポルトガルについて書いていきたいと思います。ポルトガルには幾つかの有名なワインがあるのをご存じでしょうか。私が以前行った際は、ポートワインやヴィーニョヴェルデといったワインを楽しんできました。ポートワインについては、ワイナリーの見学もしたので少し紹介したいと思います。
ポルトガルの都市ポルトを訪れた時のことです。たるを積んだ小型のボートが、ドウロ川にたくさん浮かんでいるのが目に付きました。何かと思って地元の人に聞いてみたところ、たるにはポートワインが入っており、季節とともに川を移動することによって温度を一定に保ちながら熟成しているというような説明をしてくれました。近くのワイナリーで見学ツアーをやっているとのことで、すぐに行ってみることにしました。
ワイナリーにはワインの入った大きなたるが並んでいたほか、瓶で保管されている古いワインもありました。中には非常に古いすすけた瓶で数百年以上前から保管されているものもあり、ポートワイン造りの歴史を感じました。もちろん試飲もさせていただき、非常に甘い味で、香り高いものでした。試飲会では3種類のポートワインに加えオリーブなどの簡単なおつまみが出るだけでなく、ポルトガルの伝統音楽であるファドの生演奏もあり、心地よい時間を過ごすことができました。
ファドは街のレストランでも生演奏をしているところが多いようで、ワイナリーから薦められたレストランでも聞くことができました。ポルトガルに訪れる際は、甘いポートワインと哀愁の漂うファドに酔ってみてはいかがでしょうか。
(苫小牧工業高等専門学校准教授)