農地にタンチョウ 厚真町美里 餌求めて?

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2023年10月5日
厚真町内の農地で確認された2羽のタンチョウ =4日、美里地区

 厚真町美里の農地で4日、国の特別天然記念物のタンチョウが2羽見つかった。関係者によると、近隣のむかわ町で目撃されているタンチョウとは別の個体とみられる。町内での営巣は確認されておらず、「他で繁殖した個体が餌を求めて渡ってきたのでは」と推測している。

 タンチョウはこれまで道東に多く見られたが、野鳥観察や自然保護に取り組む「ネイチャー研究会inむかわ」の調べでは、ここ数年、むかわ町をはじめ道央圏で繁殖、越冬するタンチョウが増えていることが分かっている。

 同研究会のメンバーで保護、調査などを行う「タンチョウ研究所」(札幌市)の正富欣之所長によると、厚真町内でも「この5~6年、夏の終わりから秋の終わりごろにかけて浜厚真、上野地区の畑や水田で見られる」との情報があるという。

 ただ、町内には巣がないため「近くの市町村で繁殖した若い個体が、畑など餌の取りやすい場所に出てきているのでは」と分析。「晩秋から雪が降る前までは見ることができるかもしれない」と話している。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー