ジャニーズ、解体へ 社名変更し、性加害補償に専念―芸能業務は別会社で

  • ニュース, 国内・海外
  • 2023年10月3日

 ジャニーズ事務所は2日、創業者のジャニー喜多川氏(2019年死去)による性加害問題を受け、今後の運営方針を発表した。現在の事務所は「解体」すると宣言。17日付で社名を「SMILE―UP.(スマイルアップ)」に変更して被害者への補償業務に専念し、新たに所属タレントのマネジメント業務を担う会社を設立する。

 新会社は現事務所を継承せず、ジャニー氏のめいで、前社長の藤島ジュリー景子氏からの出資も受けない。社長には東山紀之氏、副社長には井ノ原快彦氏が就任し、社名はファンクラブ会員から公募する。

 記者会見で東山氏は「被害に遭われた方に向き合い、新しい会社で未来を切り開いていく。一丸となって全力を尽くす」と強調。ジャニー氏と「完全に決別」するため、所属グループや関連会社名など「ジャニーズと(名の)付くものは全て無くなる」と語った。

 藤島前社長は会見を欠席し、文書を寄せた。現事務所の株式を100%保有したまま取締役として残るが、被害者への補償とケア以外の業務には携わらず、新会社の運営にも関与しないと明言。補償に最後まで取り組んだ上で、現事務所は「廃業する方針」と表明した。

 事務所が立ち上げた被害者救済委員会には9月末までに478人から申告があり、325人が補償を望んでいることも報告された。補償は11月から始める予定という。人権方針の策定や、その実施状況を監査する外部人材の招聘(しょうへい)など11項目の再発防止策についても公表した。

 同事務所は9月7日に記者会見を開き、性加害を初めて事実と認め謝罪した。藤島氏が社長を辞任し、東山氏が後任に就いたが、改革や補償の具体策を示さず、企業の間で所属タレントのCM起用などを取りやめる動きが広がっていた。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー