2 日々の暮らしの中で作品生み出す 「胆振―生活と手仕事展」 大町・旧しらおい発掘堂

  • 地域でつくるアート, 特集
  • 2023年9月20日
多くの人でにぎわう会場

 胆振管内にゆかりある作家の工芸品を展示した「胆振―生活と手仕事展」は、作家10人による200点以上の作品を白老町の中心市街地にある旧しらおい発掘堂に集めて開かれている。中には町出身の陶芸家、吉田南岳さん(64)や前田育子さん(55)らの作品も並ぶ。

 前田さんは、器のほか大漁旗を再利用した手製のバッグや服も展示している。モノトーンの陶の世界と色彩豊かな大漁旗のハンドメード作品のギャップに注目を。

 吉田さんは、自作の展示以外にも社台海岸地区で展示する「野生の学舎」をバックアップするなど物心両面で協力している。地域住民との関わりの中で作品が生み出され、互いに影響を与え合い、発展していく姿を展示から感じ取ることができる。

 (広報担当・八木皆実)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー