女性の活躍配信へ 移住への関心高めたい 移住・滞在交流促進協議会  白老

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2023年9月18日
移住促進動画配信のための撮影の様子

 白老町と町内の民間団体による共同組織「しらおい移住・滞在交流促進協議会」(会長・熊谷威二白老町商工会会長)は、白老町内で起業した若い女性たちの活躍を動画で配信し、町外からの移住につなげる試みを始めた。撮影はすでに終えており、編集後に配信をスタートさせる。

 同協議会の若年世帯向け移住促進PR事業の一環。

 町が作成した移住ポータルサイト「北海道しらおい町移住ポータル」の内容を拡充し、町で暮らす人の魅力を発信することで町外からの移住につなげるのが狙い。

 同ポータルの運営を手掛ける町政策推進課・地域戦略推進グループの溝口泰子主任(41)と特定事務職員の森田紗欧里さん(34)が、白老町出身で映像制作会社に勤める中谷公祐さん(31)=東京都在住=に動画制作依頼。12~14日に、町内で3人の女性を撮影した。

 町地域おこし協力隊員で移動書店を展開する羽地夕夏さん(25)、同隊員でまちづくり法人を立ち上げた山岸奈津子さん(42)、町内初の認可外保育施設を運営する山●【c59c】翔子さん(30)で、「町外から移住し、新たな環境で自分の思いを実現している若い女性」という共通点がある。「若い女性の活躍を支えることができる白老町」とPRすることで、「チャレンジしたい人、新しいことを実現したい人に移住に対する関心を高めてもらいたい」(溝口さん)という。

 動画は今後、中谷さんとカメラマンの軍司拓実さん(28)=東京都在住=で編集し、約2分の作品を3本制作。10月ごろの配信開始を目指している。町は動画を10、11月に大阪市と東京都千代田区で開催される北海道移住・交流フェア(道移住交流促進協議会主催、道共催)に出展した際にも利用する考えだ。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー