苫小牧・錦岡海岸(極裏) 護岸際にたまることも

  • 釣り
  • 2023年9月14日
「極裏」と呼ばれる錦多峰右岸の錦岡海岸。コンクリートブロックと大割石を並べた緩傾斜護岸となっている

 錦多峰川の右岸側で河口から200メートルが規制区間。河口寄りは砂浜だが、消波ブロックが波打ち際にあり釣りにくい。多くの釣り人は緩傾斜護岸の方に釣座を構える。護岸の背後に車を止めるスペースが十分あり、河口から離れた所に魚がたまることもあって意外性のある面白いポイントだ。

 通称の「極(きわめ)裏」は国道36号沿いにある人気ラーメン店の名前が由来。「ぶっ込み」と浮きを使った「フカセ釣り」の好ポイントで、砂がたまったり、払い出されて深みになったり手前の海底の様子は毎年変わり、魚のたまる場所が変化する。一帯はアブラコ、マツカワのポイントでもある。

 ただ、足元はコンクリートのブロックで前面は大割石が敷かれている。波打ち際は海藻が繁茂しているから、餌交換など仕掛けの回収と魚の取り込み時は注意が必要。ラインが切れたり、魚がばれる悲劇はよくある話だ。手前で一気に巻き上げたり、糸を太くしたり、余分に仕掛けを用意する対策と工夫が要る。

 石やコンクリートなど波に洗われる部分は非常に滑りやすい。満潮時はもとより、干潮時に石があらわになっている場合も油断は禁物。時折大きな波が来るため十分な注意と準備で事故防止に努めたい。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー